プルメリア歯科の7のこだわり
こだわり
1
治療時間に対する取り組み
休日でも診療ができます
急激な痛みを感じた方も、一度ご連絡をください。
土日も診療することで、普段お忙しい方々にも治療を受けていただきたいと思ったからです。
休日診療を始めたのは、普段お勤めになっている方のためですね。平日がお休みの方もいらっしゃいますが、やはり基本的に土曜日や日曜日が休日の方が多いので、皆さまに歯の治療を受けていただけるようにと思い、休日診療を始めました。歯科医師になるのが夢でしたし、叶った今でもこの仕事が大好きなので、苦痛に感じません。地域の皆さまによりよい治療をご提供するために努力し続けます。
こだわり
2
予約の取りやすさ
歯科医師、歯科衛生士を担当制にした理由
お買い物の際に一緒に通いやすい環境になっております。
歯科治療は1回で終わることは少ないですし、歯科衛生士が携わるメンテナンスに関しては継続することが大切です。患者さまのお口によって見るべきポイントは異なりますし、なにより
患者さまと長期的にコミュニケーションを図り、良好な関係を築くことが大事なので、歯科医師、歯科衛生士共に担当制にしています。
こだわり
3
先生の専門性・人柄
それぞれの個性を生かしながらも、皆が同じ方向を向いて診療にあたって降ります
まずはコミュニケーションから良好な関係を築いていきましょう
当院の受付スタッフや歯科衛生士は、とてもやさしい人柄だと思います。また当院に在籍している複数の歯科医師は、皆それぞれの個性を持っています。その中で、どの歯科医師が合うかは、患者さまによって異なりますので、患者さまには「他の歯科医師が担当することもできますよ」と伝えています。それぞれの個性を活かしながらも、「患者さまのご要望にお応えする」という方針は皆が共通認識として持ち、皆さまにお喜びいただけるよう努めています。
こだわり
4
治療品質に対する取り組み
治療の事前説明を欠かさずに行うことを心がけています
きちんと治療内容を事前に説明し、納得できる治療を心がけています。
患者さまと良好な関係を築き、心地よい気持ちで帰っていただきたいと思っています。そのために、きちんと治療内容を事前にお話しするのはもちろん、治療後には結果をご説明し、納得できる治療を心がけています。患者さまが「どこを治療されたかわからない」と感じてしまわないように、気をつけています。
こだわり
5
治療の事前説明
治療への不安を払拭するため、視覚的な資料を用いて分かりやすく説明します
治療を受けるにあたり、内容を理解していないと不安を覚えてしまうでしょう。だからこそ当院は、治療の実態を分かりやすく伝えることにこだわりました。
事前にレントゲンを撮った場合はその画像をお見せして、お口の様子を説明していきます。このように実際に見ていただいたほうが、言葉だけで説明するよりも、より伝えられるからです。また、必要があればイラストを描いて、分かりにくい部分を補う場合もあります。
おおよその治療回数、費用などに関しても事前にお伝えします。分からないこと・不安なことがあれば、何でも気兼ねなくお尋ねください。当院は患者さまに納得していただけるまで、説明を繰り返します。
こだわり
6
痛みへの配慮
治療中の痛みを抑えるべく、麻酔のかけ方を工夫しました
麻酔処置を行う際、まずは表面麻酔から始めます。表面麻酔で感覚を鈍らせた所に麻酔注射を打つことで、針の刺さる刺激を緩和させることができます。加えて、注射針は太いと痛みが出やすいため、なるべく細いものを採用しました。また、電動麻酔器と手動麻酔器の両方を取り入れ、治療内容によって使い分けています。
そして当院では、長時間・広範囲に作用する伝達麻酔にも対応可能です。「人並み以上に痛いのが苦手」という方は、事前にお申し付けください。
こだわり
7
イチオシの院内設備
デジタルレントゲンや根管治療用の機器を導入して、負担の少ない治療を提供しています
当院のレントゲンは「デジタルレントゲン」と言って、従来のものと比べて放射線量が少なく済みます。画像処理の時間も短く、ほとんどお待たせすることはありません。それでいて、とても鮮明に被写体を捉えられます。
他にも、歯の根の治療に役立つ機器も導入しました。これは根っこ部分に溜まった汚れをかき出すもので、人の手で行うよりも汚れの取り残しを減らすことが可能です。
このようにして、当院は治療機器にこだわっています。治療をより良くするためには、歯科医師の技術に加えて、機器の力を借りることも大切です。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 |
![]() |
![]() |
ネット仮予約・空き状況確認 |