三浦歯科医院の3のこだわり
こだわり
1
痛みへの配慮
痛みを抑える治療に注力しています
患者さまの負担を和らげるために、できるだけ痛みを抑えた治療を心がけています。麻酔の際は、痛みを感じにくい細い針を使用し、お身体の力を抜いた楽な状態になったタイミングで注射を打つといった方法を採っています。患者さまの呼吸のリズムに合わせ、力が抜けやすい息を吐き切った状態の時に注射を打つことで、痛みを抑えるようにしています。
小さいお子さまでも、痛みを抑えた状態で治療に取り掛かれるよう努めております。恐怖心からどうしてもお身体に力が入ってしまう患者さまには、注射の前に表面麻酔を施すという方法を採らせていただきます。
こだわり
2
イチオシの院内設備
さまざまな治療に対応するため、院内設備にこだわっています
当院では、口内を拡大して見ることができるマイクロスコープを使用し、細部まで状態をチェックしながら治療や予防ケアを行っております。予防ケアでは、エアフローを使用したクリーニング(※)にも対応し、歯面や歯周ポケット内にこびりついた汚れを落とします。
事前の検査では、歯科用CTを使用して口内の断層写真を見ることで、患者さまの歯や歯根、骨の状態を詳しく確認させていただいております。また、ご説明を行う際は視覚的にも伝わりやすいよう、口腔内カメラで撮影した写真をご覧いただきます。
その他、口内細菌の量や種類を見ることができる位相差顕微鏡(※)や、レーザー機器なども導入しました。このように当院は、幅広い検査や治療に対応できるようさまざまな設備を取りそろえております。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
こだわり
3
衛生管理に対する取り組み
滅菌をはじめとした院内感染対策に力を入れています
器具除染用洗浄器や、あらゆる形状の器具に適用できる「クラスB」規格の滅菌器を取り入れて、器具類の滅菌を行っております。滅菌した器具は次の診療時まで密封し、滅菌できないものは使い捨てておりますので、一度使用したものを不衛生な状態で使い回すことはありません。歯科医師や歯科衛生士が使用する手袋は、患者さまごとに交換するのはもちろん、途中に他の作業を行う場合も外して交換しております。
また、治療中に発生する粉じんを吸い込む口腔外バキュームを稼働させている他、院内全体に清潔な空気が行き渡る大容量の医療用空気浄化システムも導入しました。水道には不純物や残留塩素を可能な限り除くフィルターを入れて、壁紙も抗アレルギー性のものを採用するなど、クリーンかつ身体に優しい環境作りに取り組んでおります。
院内はスリッパに履き替える必要がないよう設計しておりましたが、感染症対策のため、履き替えをお願いしております。スリッパは患者さまごとに除菌して清潔に保ち、気持ち良くご使用いただけるようにしております。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただければ幸いです。
いつも三浦歯科医院をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当院は、院内感染症対策を実施しながら、いつも通りの診療をしております。
まだまだ収束には至っておりませんので、引き続き、患者さまのご来院時には検温の実施にご協力をお願いしております。
日ごろより、消毒はしっかりと行い、感染症予防に努めております。
口の中を清潔に保つことによって感染症の予防にも繋がりますので、ぜひ気兼ねなくご来院ください。
より良い環境でみなさまに治療をご提供するため、新しい場所に2020年5月1日に移転いたしました。
※診療時間も変更いたしました。
※以前の場所よりJR市川駅寄りにゆうゆうロードを30メートルほど移動した場所となります。
<新しい住所>
〒272-0035
市川市新田4-12-20 マンションAKIRA 101
TEL:047-314-1580
今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
<診療時間>
月~土 9:30~13:30/15:00~18:30
初診の方はお時間をいただきますので、お時間に余裕をもったご予約をお願いいたします。
(カウンセリング、検査等を行います。)
また、予約時間と終了時間は異なる場合がございます。
気になる点はお電話にてお問い合わせください。
当日まで医院から折り返しの電話がない場合は、恐れ入りますが、直接お問い合わせください。
すでにご予約されている場合の、日時変更についてはお電話にて受け付けています。
お電話でのお問い合わせの場合は診療時間内にお願いいたします。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |