「歯茎が腫れる」「歯茎から出血がある」「噛むと痛い」といった症状はありませんか。それらの症状は歯周病が原因となっているかも知れません。歯周病は放っておくと歯を失うリスクもあります。当院では、様々な歯周病対策を用意しており、歯の健康をサポートしています。
例えば、1~3ヶ月に1回のペースでお越しいただき、歯石の除去と噛み合わせの改善を通して歯周病を予防しています。定期的にお越しいただくことは、患者さまのお口の健康に対する意識を高めることにもつながります。
また、歯周病は生活習慣病ということもあり、患者さまご自身のお手入れも大きく影響しています。そのため、歯磨きの指導も行っており、患者さまの磨き残しに応じて、「ここのブロックはこう磨いてください」「ここはフロスを使ってください」などとお話ししています。用途に合わせたケアグッズも用意しており、患者さま一人ひとりに合ったお手入れの方法を提案していますので、お口のことはお気軽にご相談ください。
患者さまには、お口への興味を高めていただきたいと思っています。そのため、歯科医師だけでなく歯科衛生士をはじめとしたスタッフが一丸となり、患者さまの疑問や質問にお答えできる体制を整えています。仕入れた知識や知恵は、患者さまに分かりやすいようにお話ししていますので、少しでも気になることや悩んでいることは遠慮なくお話しください。
お口の健康に対する関心が予防の第一歩です。ご自身の歯を良い状態に保つきっかけとして当院をご利用いただけたらと思っています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|