蔵内歯科医院の4のこだわり
こだわり
1
治療品質に対する取り組み
口内に合ったつめ物・かぶせ物、入れ歯を提供するために、歯科技工所には写真も送付しています。
つめ物・かぶせ物や入れ歯の治療をする際には、患者さまの口内に馴染むことが重要です。そこで当院は作製を依頼する歯科技工所に、保険診療・自由診療問わず、写真を送付するようにしています。
石膏の模型だけでは伝わりにくい情報も、実際の口内写真を見せることで色味なども含めて歯科技工士にイメージしてもらえるようにしました。特に入れ歯の作製では歯茎の状態を伝えることで、より使いやすいものの提供につながっていると考えています。
こだわり
2
衛生管理に対する取り組み
院内感染のリスクを抑えるため、清潔な医療環境作りに取り組んでいます
当院は、感染症などのリスクから患者さまをお守りするべく、衛生管理には徹底して取り組んでいます。
治療器具の滅菌処理はもちろんですが、治療器具のセットは除菌用のホルマリン液に浸し、歯を削るタービンは自動オイル注入クリーナーに入れるなど、それぞれ滅菌処理前の一手間も惜しまないようにしました。また、紫外線照射器や超音波洗浄機なども取り入れています。滅菌が難しいものは使い捨て製品を採用しています。
歯の削りカスや唾液、血液などを吸い込む口腔外バキュームも導入しました。そのほか、患者さまごとに診療チェアを拭き上げ清掃したり、院内には空気清浄機を導入したり、こまめな換気をしたりと、患者さまが快適に過ごせる環境作りに努めています。
こだわり
3
治療の事前説明
鏡やレントゲン画像、印刷資料を使いながら分かりやすく説明しています
患者さまが治療に対して不安を抱かないよう、言葉だけでなく目で見て分かりやすい説明を行うようにしました。
治療の前には、診療台でお口の状態をしっかりとお話しします。その際は、鏡をお渡ししたりレントゲン画像をモニターに映したりと、視覚的にイメージいただける資料も見ていただけます。また、患者さまごとに説明用の資料を作成して、印刷したものを見ていただきながらコミュニケーションを取っていきます。
処置については、メリットだけでなくデメリットもきちんとお伝えし、慎重に治療内容を選んでもらえるようにしました。お悩みや治療に対するお声をしっかりと受け止めながら治療を行いますので、まずはどんなことでもお話をお聞かせください。
こだわり
4
イチオシの院内設備
精密な診断と治療をするため、歯科用CTや口腔内スキャナーなど、デジタル医療機器を導入しています
当院は、患者さまのお口の状態をきちんと把握した上で治療につなげるために、さまざまな設備を導入しました。例えば、お口の内部を立体的に撮影できる歯科用CTは、インプラント(※)のような手術を伴う治療で活用します。
また、光によって型取りのできる口腔内スキャナーを導入することで、歯の型取りが苦手という方の負担を軽減できるようにしました。頭部全体のレントゲンを撮影できるセファロレントゲンは、患者さまの骨格を踏まえた治療計画作りに重宝しています。
そのほか、入り口にはスロープを設け、院内は開放的なデザインにこだわっています。診療室まで土足で入っていただけますので、ベビーカーを利用されている方や小さなお子さまをお連れの方も、お気兼ねなくご利用ください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネット予約・空き状況確認 |