ご要望に耳を傾け、患者さまのお口に合った入れ歯をご提供します
INDEX
入れ歯はお口にしっかりフィットしていることが大切です。着け心地が悪いと、歯並びが悪くなるばかりか、健康を損ねることにもなります。入れ歯の作製はもちろん、扱っていただきやすいように調整も丁寧に行っています。
入れ歯・義歯治療を受けられる患者さまの割合はご年配の方が多いです。診察の際は、ハキハキとした声でゆっくりとお話しし、治療内容についてご理解されているのかにも気を配りながらご説明しています。分からないことがありましたら、何でもご質問ください。
欠損した歯の補完治療には、入れ歯やクラウンによるかぶせ物(※)などさまざまな治療法があります。当院ではそうした治療にも対応していますので、ご要望がありましたら何でもお申し付けください。
※自由診療です。料金は料金表をご確認ください。
虫歯やケガなどを理由に歯を失ってしまう方は少なくありません。ただ、歯がない状態のまま放置してしまうと、歯並びや噛み合わせが悪くなるばかりか、お身体全体の健康にも害を及ぼすとされています。
当院では、入れ歯やかぶせ物などの補完治療に幅広く対応しています。特に入れ歯はいかにお口にフィットできるのかが重要になりますので、患者さまと綿密にコミュニケーションを取り、作製・調整を行っています。
入れ歯の装着時に違和感がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
入れ歯相談 | 0円(税込) |
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯) | 82,500円 ~ 220,000円(税込) |
金属床(部分入れ歯) | 82,500円 ~ 220,000円(税込) |
金属床(総入れ歯) | 220,000円(税込) |
レジン床 | 【部分入れ歯】〇 【総入れ歯】〇 |
カウンセリング
まずはカウンセリングを行い、治療に対するご希望や不安などをお聞きします。また患者さまによっては、お身体の健康状態を確認することもあります。
ご不明な点や心配なことがありましたら、ご相談ください。
検査・診断
カウンセリング後は検査をします。レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。必要な場合は、虫歯や歯周病治療を先に行います。
治療方法の説明
検査結果を参考にして治療プランを立案します。そしてお口の現状や治療内容、費用、期間をお伝えします。
患者さまに理解していただけるまで分かりやすくご説明しますので、ぜひ何でもご質問ください。
型取り・入れ歯の作製
最初にお口の中の型取りを行い、模型を作ります。その模型と咬合器という機器を使用して噛み合わせの位置を決めます。そして歯科技工士と連携を取って入れ歯を作製します。
メンテナンス
入れ歯が完成したら、患者さまに実際に装着していただき、違和感がないかを確認します。特に問題がなければ治療終了です。
また入れ歯を快適に使い続けていただくために、定期的なメンテナンスをご案内しています。メンテナンスの際には虫歯・歯周病のチェックやクリーニング、ブラッシング指導を行っています。
タロウさんの口コミ (男性)
2020年10月 投稿
EPARKで予約
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|