初めての方へ
会員登録
予約情報
マイページ
ログイン
4.1いいね!
口コミ36件
住所 埼玉県秩父市別所53-8地図
1~7件
全7件
投稿者さんの口コミ (埼玉県/30代/男性)
2021年12月 投稿
医院返信あり
3.0いいね!
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
クリーニングをしてもらったが中途半端で全部やってもらえなかった。お金にならない治療の為か少し手抜き感が感じられた。そのまま別の歯医者で綺麗にしてもらったが無駄にお金がかかった。また、仮歯が外れ持って行ったが次回の診療の時と言われやってもらえなかった。メインで通ってる歯医者だけに残念だった。
医院返信
院長の栗原です。今回スタッフの対応に不手際があり申し訳ありませんでした。 今回のクレームを元に新しい規則をスタッヘ指導します。 規則1,メンテナンスで通院されている場合、歯科医師の予約が詰まっていることがあります。そのような場合は、待たせることを患者さんにお話しした上で当日中にできる限りのことをするように指導しました。 規則2,予約した時間より遅れて来られた患者さんには、次の患者さんに迷惑の掛けない範囲で対応させますが、全てのメンテナンスの工程ができないことを患者さんに了承の上開始するように指導しました。 規則3,当院の衛生士のメンテナンスは、治療費に関わらず仕事をするスタッフが集まっています。しかし、今回のように手抜き感が感じられたのであれば時間的に余裕がなかったのかもしれません。その場合は、患者さんにその旨を伝えるように指導しました。 これらの3つの規則を患者さんと話し合うことが重要だと感じました。治療とメンテナンスの違いは、メンテナンスの時間は予測することが可能です。ただ、これは、その前に来られた患者さんが定時の時間に来られた場合です。また、ある程度余裕を持ってアポイントの調整を行っていますがメンテナンスと同時に治療を望まれる方もいます。そのような、場合は前もって連絡を頂ければその時間を空けることも可能です。 今後も宜しくお願いします。
この口コミは参考になりましたか?
投稿者さんの口コミ (男性)
2021年2月 投稿
EPARKで予約
2.7いいね!
継続治療中は、ネット予約ではなく、出来るだけ電話予約にしてくれと、言われた。予約が出来る時間を取れるのが診療時間外なので、ネットでの予約を受けてくれる様にお願いしてら、心良く受けてくれる人と、電話予約じゃなきゃ困る(段取りに手間が掛かる)的な事を説明し出して、ネット予約は、初診、ケア的な事だけの為だと、かなり強く言われた。 ネット予約の意味が無いと思ったのと、強い不快感を感じた。
院長の栗原です。不快な思いをさせて申し訳ございません。今後このような不快な気持ちにさせることがないようスタッフ教育を行ってまいります。 ただ、この場を借りて予約の取り方について弁解もさせて下さい。元々EPARK歯科の予約は、初診時やメンテナンス専用に私が契約したものです。初診時やメンテナンスのネット予約は時間の想定ができるからです。 再診時の多くが治療時間が異なるためスタッフ教育をする時にお断りするように伝えてあります。理由として、出血を伴うものなど長引いても次の患者さんに影響がないように、また患者さんが遅刻などしても次の患者さんに影響のないように工夫しています。例えば、Xさんの治療が長引いた場合に次の患者さんの時間に難易度の高い処置で同じように時間が長引くと全ての患者さんに迷惑をかけることがあるからです。一人の患者さんが、10分長引けば10人後は2時間近い待ち時間を強いられます。このように予約には、その後の患者さんの治療内容なども考慮するため、ネット予約では空いている時間に予約を入れるため本来できる治療も数回に分けているのが現状です。患者さん本人にとっても実際は効率が悪いことが多いのです。そのようなことを踏まえて再診時の予約は、前後的な予約状況を見て電話対応しているのが現状です。数年後、AIによってそんなことも判断してくれるような未来がくればと思います。
丹二郎さんの口コミ (埼玉県/男性)
2020年12月 投稿
3.3いいね!
虫歯で受診。色々調べて頂いて良かったです。 ただ、虫歯治療はなく、塞いだだけで治療は二週間後でした。 治療の日まで不安です。
投稿者さんの口コミ (埼玉県/50代/男性)
2019年11月 投稿
0.3いいね!
半年間診療を受けました、突然歯の痛みが有り、訪れると即,薬を渡されて、三日間飲めば、大丈夫ですと言われ、半年間診療受けたのに、説明も無く、、翌日痛みが激しくなり、又、電話相談したら、薬飲めば大丈夫と言われ、又、経緯説明無く、、結局半年間担当になった、先生を探したら、お辞めになりましたと言われ、、、原因知らず痛みが激しくなって、我慢できず、無理やり訪れて、不満をアピールしたら、やっと説明して、頂いて、納得は得られましたが、、、薬が効かなかったら、違う薬を紹介せずに、通販等販売店に行けば、他の薬有りますよと言われ説明終了・薬飲んで時間経ってから、訪れてくださいな案内と此れからの診療詳細説明無く、私から無理矢理お願いして、説明聞かさられました、、、半年間診療した経歴が有り、やむを得ず、診療を続けて行く道しか無いけど、、、 お互いの立場は異なり、違う事から発生する溝口が大きく、 残り診療を上手く行くように、祈るしか無い私の立場として、悲しい気持ちになりました、薬を飲みながら、痛みを我慢してます、此れからの診療経緯を続けて投稿しますので、是非、宜しくお願いします。
院長の栗原です。勤務医が行った治療とはいえ全ての責任は私にあります。不安を与え申し訳ございませんでした。 ただ、勤務医の行った治療は、通常行われる歯髄温存療法です。一日でも長く神経を残すことは、患者さんにとって有益なものです。 その中で、ストレスや寝不足やイライラが募ると人間の心はバランスを取るために強く噛みしめることでストレス発散を行います。 今回、カルテを見返すと直ぐに痛みが出たわけでなく半年近く経過してからの突然の痛みだったとのことで、歯髄温存療法と痛みの因果関係はほぼ皆無だということで認識しています。 しかし、これにおいても患者さんは、専門家ではないためもう少し丁寧な説明があればこのような不快な思いをせずに済んだかもしれません。 その経緯については深くお詫びしたいと思います。 余談になりますが、開業当初、私も説明が足りないと患者さんに叱られたことがあります。 その患者さんは、混雑時に飛び入りで来院されることが多く、定期的な受診を促しても聞いてくれませんでした。 ある時、スタッフも歯科医師も時間の取れない時に来院されました。 私が患者さんを受け入れたのがいけなかったのだと思いますが、急患を受け付けてしまい、説明が足りないということで怒って帰られた経緯があります。 その患者さんにも十分な説明は行いました。その時にその患者さんに言われたのは、私たちはお客さんであるから何でも言うことを聞いて当たり前だろと言葉を投げかけられました。 私たちは、秩父臨床デンタルクリニックは患者さんのため、一人一人に多くの時間を取るようにしています。しかし、難しい内容も多く含むため一度や二度言っただけでは理解されないことも多くあります。 全ての患者さんが満足するには、日本人の歯科に対する考えを改めてもらうしか方法がありません。痛みがあったときだけに行く、お金出せば全ての痛みを取り除いてくれる。 この考えは、戦後まもない歯科教育です。 世界の歯科は、メンテンスで歯を温存して、神経を温存して少しでも長く自分の歯を持たせることとしています。 既に治療が終わっていますので、再度来院しずらいと思いますがメンテンスで来院されるように宜しくお願いします。
ギュンコさんの口コミ (埼玉県/40代/女性)
2018年5月 投稿
4.3いいね!
予約して行ったのに40分くらい待たされた。 でも先生の感じは子どもにも優しくてよかったです。 3歳の子どもにも機具を触らせてくれて痛くないことを確認させてました。
ちちんぶいぶいさんの口コミ (埼玉県/60代/男性)
2017年7月 投稿
5.0いいね!
診察や治療ともに丁寧です。しっかり説明してくれます。院内もとても清潔です。インプラント治療は、市内では一番高いみたいだが、使う材料や技術は確かのようです。しっかり見積もってもらいましょう。
みっつぇさんの口コミ (埼玉県/女性)
2017年3月 投稿
・施設が綺麗 ・トイレに歯ブラシが置いてある ・説明が丁寧 予約が取りにくい
投稿するには無料会員登録が必要です
お問い合わせ ください
2025年3月
2025年4月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可