3.2いいね!

口コミ18

最寄駅
ふじみ野駅
出口 徒歩1分

住所 埼玉県富士見市ふじみ野西1-18-1 第6松本ビル202号地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

0066-9801-214239 無料通話

治療方針

患者様に合わせた痛みを抑えた治療

患者様によって痛みや苦痛の度合いが変わってきます。それを疼痛閾値(とうつういきち)と言いますが、それぞれ患者様ごとの閾値を見極め、その範囲内で痛みの少ない治療をすることです。そして、受診していただいたすべての患者様の苦痛を取り除くことが、私が診療を続けるベースにあります。実際、少し削っただけで飛び上がる大人の男性患者様がいました。表面麻酔をかけてから麻酔注射の痛みが生じないよう徐々に麻酔薬の量を増やしていきます。逆に、閾値が高い患者様や痛みに強い患者様には麻酔なしで虫歯を取り除きます。虫歯そのものは削ってもあまり痛みは感じませんが、虫歯の取り残しがないように健康な部分を削る際、まだ神経が残っているために痛みが生じてしまうのです。人間は、そのときの気分や体調で痛みの閾値が変わってきます。緊張していると閾値が下がって痛みに敏感になり、リラックスしていれば閾値が上がり、痛みを感じる度合も低くなります。私の遠い記憶を思い起こすと昔はインフォームドコンセントもなく、歯科医師のイメージは怖いものでした。近年、歯科診療の意識は全面的に変わりました。歯科クリニックを訪れた患者様にリラックスしていただくためには、歯科医師やスタッフとの信頼関係が不可欠です。当院が目指す痛みの少ない治療ができるかどうかは、私たち歯科医師と患者様との間に信頼関係が築けるかにかかっています。とくに、新患の患者様との信頼関係はすぐには作れません。その際、当たり前のことですが、患者様の気持ちに対して誠実な治療に専念することで信頼関係を作ることができると思っています。

歯周病

気がついてからでは遅いのが歯周病

そがべ歯科クリニック 歯周病

歯石が付いて歯肉からの出血がみられれば、歯周病の初期です。初期のものを含めると大人の8割以上がかかっているのが歯周病です。初期であれば歯磨きをきちんと続け、定期検診で歯科衛生士による歯石を除去やクリーニングを受けていれば進行を抑えることができます。ただ、歯周病は自覚症状に乏しいため歯石が付いたまま放置している人が多く、気が付いたときには中等度です。歯肉から出血し、土台の骨が溶けてしまうので歯が抜けてしまうこともあります。当院でも、新患患者様の多くが中等症の歯周病です。それでも中等症では自覚症状はあまりありません。さらに放置して重度になると出血や痛みが出てくるので、さすがに自分でも分かります。重度まで行くとそれでは済まなくなってしまいます。重度では徹底的なプラークコントロールと歯磨きは不可欠ですが、徹底したプラークコントロールでも歯石すべてを取り除くことは大変です。ポケットの7mm奥にある歯石となると表面からは取れないので外科処置になります。日常の治療に難渋することもまれではありません。

小児歯科

永久歯に生えかわるまでのケアが大切

お子様の成長に合わせて歯と顎の健やかな成長と発達を促し、見守っていくのが小児歯科です。乳歯及び生えたばかりの永久歯は虫歯にかかりやすく進行も早いので、歯が生えはじめてから永久歯に生え変わるまでの口内の健康管理が大切になります。当院では、待合室と診療室内も、親子一緒に楽しく通院できるよう配慮しております。虫歯があると食べ物をよく噛むことができず、栄養がしっかりとれないだけでなく、顎の発育不全の原因にもなります。生え変わるから大丈夫と思って乳歯のひどい虫歯をそのまま放置しておくと、乳歯の下にある永久歯の芽にも悪影響を与え、永久歯の十分な成長が妨げられることもあります。そうすると当然、歯並びも悪くなってしまいます。大人になっても虫歯にならないためには、家庭での歯磨き(ホームケア)だけではなく歯科クリニックでの定期的な予防管理・定期検診が大切になってきます。歯科衛生士による歯磨き指導、磨きの残しのチェック、虫歯になりにくくするフッ素塗布など定期的なチェックのなかでお子様の虫歯の早期発見に目を光らせていきます。お子様の歯並びについての質問や気になる点があれば、お気軽にご相談ください。

美容診療

機能が備わった美容診療

そがべ歯科クリニック 美容診療

より自然な材質を使って見た目にもきれいな治療を行うことが目的です。それだけではなく、噛み合わせという機能的も備わっている必要があります。保険診療では扱うことのできない材質の詰め物や被せ物を使うため、自費診療扱いとなります。 美容診療においては、歯に求められている機能を失わせずに、より美しくするということを念頭においておいて行います。使用する素材の特性や費用などを十分に説明させていただいた上で、天然の歯と変わらぬ自然な美しさに近づくように治療を行っていきます。また、いつまでも健康できれいで白い歯でありたいという願いに応えるのがホワイトニングです。いつまでも健康で美しい歯を保つための治療に興味をもたれた方は、お気軽に相談いただければ幸いです。

予防歯科

健康は、まずお口から。定期的なメンテナンスをおすすめします。

そがべ歯科クリニック 予防歯科

人間は食べ物を栄養として体内へ取り込み、命をつないでいきます。すなわち、食べることは生きることであり、お口の健康は全身の健康と密接に関わっているのです。当院では、口腔内の治療だけではなく、栄養学などの視点も取り入れ、全身疾患まで予防していくためのお手伝いをしてまいります。
また、健康な口腔内を維持するためには定期的なメンテナンスが大切です。医者と患者さま双方が継続して状態を確認することで、問題が発生する前に予防できます。場合によっては口腔内の治療だけではなく、日常生活の改善から取り組むことで生活習慣病の改善につながります。
患者さまの症状に合った治療法を口腔内に限らず幅広く提案できるよう、日々研鑽を重ねております。そして、歯と身体の健康寿命を延ばすことが当院の使命であると考えています。

0066-9801-214239無料通話
掲載のご案内