北上尾歯科の5のこだわり
こだわり
1
治療の事前説明
治療を始める前にはしっかり問診をしています
当院は、初めて来院された患者さまに対して、女性カウンセラーによるカウンセリングを行っています。その際には、患者さまがどういったことをお望みでいらしたのか、受けたい治療はあるのか、何をされるのが嫌なのかなどをしっかりとお聞きするようにしました。
その後、お口の検査を行い、検査結果とカウンセリングの情報をもとに、患者さまのお口に合った治療方法をご提案します。そして、患者さまに治療を受けるかどうかを決めていただくようにしています。治療を受けるのは患者さまの歯であるため、歯科医師の独断で手を加えることはいたしません。
治療に関してご希望がありましたら、ぜひ遠慮せずにお伝えください。当院は、患者さま主体の治療を心がけています。
こだわり
2
治療時間に対する取り組み
患者さまのニーズに合わせた治療をご提供するために、複数の歯科医師を揃え即日対応を可能にしています
平日21時まで診療しているので、仕事終わりでも通院できます
当院は歯科医師の人数を複数人揃えています。一人の歯科医師が何人もの患者さまを並行して治療するのではなく、一人の患者さまに対し一人の歯科医師がしっかりと時間を取って治療ができるため、治療期間を短縮することが可能になっています。
また、平日21時まで、土日も診療を行っておりますので、患者さまのスケジュールに合わせて通院していただくことが可能です。患者さまには担当歯科医師を選んでいただけますが、早めに治療をしたい場合には指定をせず、空いている時間に予約を入れていただくこともできます。
患者さまのご都合に合わせた通院の仕方を選べますので、忙しい方でも治療を続けられ、納得のできる治療結果につながるのではないでしょうか。
こだわり
3
イチオシの院内設備
スムーズで、お身体への負担が少ない治療を行うために必要な設備を揃えました
患者さまに心から喜んでいただける治療を行うために、北上尾歯科は院内設備を充実させました。例えば、口内を立体的に撮影できる歯科用CT(※)を用いています。この設備により、顎骨の内部構造まで把握した上で、インプラント治療(※)や親知らずの抜歯などを行うことが可能です。
この他に、顔の骨格を調べる矯正用のレントゲンや、セラミック(※)のつめ物・かぶせ物をコンピュータ上で設計・作製するセラミック治療システムなど、様々な設備を導入しました。
完全個室のオペ室には、影ができない無影灯や生体モニター、静脈鎮静麻酔など、スムーズで危険性の少ない手術をするための設備があります。親知らずの抜歯やインプラント治療なども、院内で完結させることが可能です。
お口のお悩みを抱えている方は、当院にお任せください。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
当院内には、つめ物・かぶせ物や入れ歯などを作製するための「歯科技工室」があり、複数の歯科技工士が在籍しております。外部の歯科技工所へ依頼する手間がないため、当日中、または短期間で歯科技工物を作製・調節・修理できるという強みがあります。
歯科技工士が院内にいるメリットは、患者さまの歯の形や色味を直接確認できて、ご要望をダイレクトに歯科技工物へ反映しやすいことです。例えば、自由診療のセラミックのつめ物・かぶせ物をお口の中に入れるなら、より見た目と機能性にこだわりたいのではないでしょうか。そのような場合にも、当院は患者さま一人ひとりの口内状況とご希望に合わせて、オーダーメイドでお作りしています。
マイクロスコープとは、患部を拡大して見ることができる、歯科用の顕微鏡です。歯科医院では暗い口内にある小さな歯を治療し、歯内の細かな神経や血管にまで気を配る必要があります。マイクロスコープを使用した治療は保険適用外となることもありますが、より繊細な処置が可能となり、歯を長持ちさせることにつながります。
例えば、虫歯部分を精密に削ることで、健康な歯質を多く残せます。根管治療の際には、根管内の汚れや組織の破片を丁寧に除去することで、痛みや膿みの発生リスクを抑えることにも役立ちます。
また、歯とつめ物・かぶせ物の間にはわずかな隙間ができるため、そこから細菌が入り込んで、虫歯が再発する可能性が高くなります。しかし、マイクロスコープを使うことで、より隙間を小さくして虫歯の再発を防げます。
こだわり
4
先生の専門性・人柄
常勤Dr.10名から指名ができます
北上尾歯科の診療室は個室制で、一人の歯科医師が一室を担当する診療スタイルを取っています。担当の歯科医師だけが一人の患者さまを診るのではなく、複数の歯科医師がそれぞれの得意分野を活かし合った、チーム医療を行っています。他の歯科医師の意見を聞きながら診療を進めることで、良い治療結果を目指しています。
また、複数の歯科医師が在籍しているからこそ、患者さまはご自分に合った者を治療の担当者として指名することが可能です。歯科治療では他人にお口の中を触られるため、相性が合わない歯科医師相手では、リラックスして処置を受けることが難しくなります。当院には女性歯科医師も在籍しており、患者さまはコミュニケーションを取りやすい相手を選ぶことができます。
当院は、「かかりつけ歯科医機能強化型診療所」の施設基準を満たしている歯科医院です。これは、虫歯や歯周病などの重症化を予防し、歯の喪失を防ぐための定期メンテナンスを行える、人員や設備が揃った歯科医院が対象となっています。
かかりつけ歯科医機能強化型診療所であれば、毎月のフッ素塗布やお口のクリーニングを、保険内で行うことができます。また、病気や加齢により通院が難しい方に対する診療の機会が増えるので、いつまでもご自分のお口で食事を楽しむために、ぜひ当院をご利用ください。
こだわり
5
衛生管理に対する取り組み
衛生的な治療空間を作るために、院内感染防止を徹底しています
当院は患者さまが気持ち良く治療を受けられる環境を目指し、院内の衛生管理に力を入れて取り組んでいます。一度治療に使った器具は、薬液と高圧蒸気滅菌器によって細菌を取り除き、次回使用するまでパッキング状態で保管します。いつも滅菌した器具で治療を行うことで、患者さまに感染症の心配なく受診していただけるようにしています。
また、治療時に飛び散る血液や水分による感染のリスクを抑えるために、診療室は個室制にしました。一室一室がスペースに余裕を持って造られているため、ベビーカーや車椅子を入れられて、付き添いの方も同伴できます。
当院は1階を治療用、2階をメンテナンス用のスペースに分けることで、患者さまが目的に集中しやすい環境を目指しました。
例えば、お口のメンテナンスを受けに来ている中で、歯を削る際のキーンという音が聞こえてくると、落ち着きづらいでしょう。「2階は予防のみを行う所である」と決めることで、患者さまがリラックスしてメンテナンスを受けられるようにしました。受付自体も階によって分けて、治療に関することとは徹底的に分離しています。
また、1階は清潔感があるシックな雰囲気となっており、歯科医院に治療を受けに来ているという意識を持ちやすくしています。2階は木目調でまとめた暖かみのあるデザインにすることで、カフェやヘアサロンに行くような気分を味わえるようにしています。
【ホワイトニングご希望の患者さまへ】
ホワイトニングは処置の準備の関係上、初診でご来院いただいた当日には処置を行えない場合がございますので、予めご了承ください。
※受診歴のある患者様は直接お電話にてご予約下さい。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
![]() |
![]() |
![]() |
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |
||
ネット予約・空き状況確認 |