初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
口コミ6件
住所 埼玉県さいたま市中央区鈴谷7-6-1-112号 コープ野村クローバーシティ与野一番館3号室地図
小児歯科では虫歯治療からフッ素塗布、シーラントでの予防ももちろん行っています。ですがやはり気をつけなければならないのは、ご家庭でお子さまの歯を日々管理することです。 永久歯に比べて虫歯になりやすい乳歯は、日々のブラッシングや食生活の管理が大切で、お子さま一人では十分なケアは望めません。ブラッシング方法をお子さまと一緒に親御さまにもお教えしますので、“お子さまの虫歯は親御さまの責任“、という意識を持って毎日ケアをしてあげてください。
歯はとても大切な財産です。長く自分の歯で健康に生活できることが何よりの目標です。歯科医師としてその目標を実現するには、治療が必要になる前にとにかく予防をしていくことが重要だと思っています。 そのためにはより多くの方々に予防意識を持っていただけるようにすることが第一なので、当院での定期的な歯科検診だけでなく、学校医としての定期的な歯科検診やさいたま市検診事業としての「1歳6カ月・3歳児検診」、「成人検診」を実施し、より多くの方が検診を受けられる機会を設けました。 これからも地域の皆さまがより健康な歯で暮らせるよう、予防歯科に力を入れていきたいと思っています。
当院の治療は保険診療を中心としています。保険診療だと銀歯を詰めるイメージもあるかもしれませんが、今は白い材質のコンポジットレジンという保険適用のつめ物を使うようにしています。 理由は二つ、見た目を損なわないことと、できるだけ抑えた治療で済ませることができるからです。適さない症例には使えませんが、誰でも目立つ銀歯より白い見た目のつめ物の方を喜びますし、虫歯を削るときは必要な部分だけで済めば、歯を長持ちさせることにも繋がります。銀歯は完成した型を詰めますが、コンポジットレジンは歯に直接詰めていく方法なので、銀歯とは違った外れにくい削り方が実現します。気になる方はぜひ一度ご相談ください。
当院では、お口にフィットする入れ歯を作るため、型取り材料を機械で練っています。気泡が入りにくく、緻密に型取りができることがメリットです。歯科技工士に入れ歯の作製を依頼する際も、任せきりではなく、連携を取って納得できる仕上がりを目指しています。 部分入れ歯の金具が気になる方は、ノンクラスプデンチャーがおすすめです。歯茎と似た色の留め具を使うため、入れ歯が目立ちにくいという特徴があります。薄く柔らかいので、異物感が少ないのも魅力です。ただし、顎の骨がやせてしまった時には、ノンクラスプデンチャーは改修・調整が難しいという弱点もあります。その場合は、新規で作製することをおすすめします。
2021年4月
2021年5月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
24時間受付中とは
医院の受付時間外については電話代行オペレーターが受付を承ります。お電話が繋がりましたら、受付希望医院の以下の情報をお伝えください。1) 市区郡名2) 医院名
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© 2013 - 2021 Empower Healthcare K.K.