小児歯科の治療内容|本川越歯科

お気に入り

4.3いいね!

口コミ25

最寄駅
本川越駅
出口 徒歩1分

住所 埼玉県川越市新富町1-22 西武本川越ペペ4F地図

  • 土曜・日曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

お子さまのペースに合わせながら診療を行います

小児歯科では、まずトレーニングから始めるようにしています。いきなり治療を開始すると、お子さまに恐怖心を植え付けかねないためです。治療器具をご覧に入れたり、お口のクリーニングやブラッシング指導をしたりします。一人ひとりのペースを大切にし、無理に処置を進めないことを大切にしています。

歯科検診では、虫歯の有無や歯磨きの状況、顎の成長具合、さらにお口の癖なども総合的にチェックいたします。矯正治療(※)にも対応しているため、歯並びを確認して必要であれば処置をご提案することもあります。

親御さまには、ブラッシング方法や食生活へのアドバイスなどもしています。ぜひ当院と一緒に、お子さまの歯の健康を守っていきましょう。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

親御さまと協力しながら治療や予防を進めていきます

親御さまと協力しながら治療や予防を進めていきます

お子さまのお口の健康を守るためには、親御さまのご協力が欠かせません。

例えば小さなお子さまは、ご自身での歯磨きをうまく行うことができません。そこで親御さまには、ブラッシングや仕上げ磨きをお願いしています。きちんと汚れを取り除けるよう、当院も磨き方をアドバイスさせていただきます。生えたばかりの歯は虫歯になりやすいため、ぜひ丁寧にケアをしてもらえればと思います。

また、食生活も口内状態に影響を与えうるものです。そこで普段の食事に関するレクチャーを、親御さまとお子さま双方に行うようにしました。もしも、お子さまのお口について気になることがあれば、気兼ねなくご相談ください。

虫歯の発症につながる原因は、食事や歯並びなどさまざまです

虫歯の発症につながる原因は、食事や歯並びなどさまざまです

お子さまが虫歯になってしまう原因は、さまざまあります。歯磨きがうまくできていないことだけでなく、食事の内容や歯並びによっても虫歯のリスクが高まる恐れがあるのです。

食事は時間を決めていただき、だらだらと食べ続けることがないようにしてください。アメやガム、ジュース、スポーツドリンクなど砂糖の多いものをよく摂取していると、虫歯を引き起こしやすくなります。当院はおやつに関する指導もしているので、ぜひご利用ください。

歯並びが乱れている場合、しっかりと歯磨きができずに汚れがたまってしまうこともあります。必要であれば、矯正治療についてお話しさせていただきます。

また、生まれたてのお子さまの口内には虫歯菌が存在しません。虫歯菌は親御さまが噛んだ食事を与えたり、スプーンなどを使い回したりすることで感染します。どうぞこれらの点に注意し、お子さまが健やかな口内を維持できるように支えていただければと思います。

お口の悪習癖についてもアドバイスをしています

お口の悪習癖についてもアドバイスをしています

指しゃぶりなど、癖によっては歯並びに悪影響を与えるものもあります。そこで当院は極力早い段階で改善できるよう、アドバイスをしています。

指しゃぶりをやめられないと、出っ歯のような状態になるリスクがあります。
また、上下の歯の間に舌を入れる癖があると、噛み合わせのトラブルを招く可能性も考えられます。

こうした癖は、親御さまが気づかないケースも珍しくありません。歯科検診にてしっかりと確認をし、必要であれば矯正治療のご案内もいたします。お子さまのお口で気になることがあれば、遠慮なくご相談ください。

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化して虫歯になりにくい歯にするために、フッ素を歯の表面に塗布します。来院頻度は歯の本数によっても変わりますが、基本的には3カ月に1回を目安にご案内しています。
このような方に適用
虫歯のリスクを軽減したいお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長 / 桜庭 悠太 歯科衛生士
  • 治療

シーラント

治療詳細
歯の溝を歯科用プラスチックで埋め、虫歯予防につなげる処置です。汚れがたまりやすい、生えたばかりの永久歯の奥歯などに行います。
このような方に適用
奥歯が生えたばかりのお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長 / 桜庭 悠太 歯科衛生士
  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の機械を使い、歯面にこびりついている汚れを取り除きます。セルフケアでは取れない汚れも落とすことが可能です。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
桜庭 悠太 歯科衛生士
  • 予防

ブラッシング指導(TBI)

治療詳細
口内の汚れを薬液にて染め出し、磨けていない箇所を確認します。そして、正しいブラッシング方法をお伝えし、その場で実践していただきます。
お口の状況によってはデンタルフロスなどの補助器具の使用方法もレクチャーします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方や、セルフケアのスキルを向上させたいと考えている方にご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
桜庭 悠太 歯科衛生士
  • 予防

歯石除去(スケーリング)

治療詳細
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯にこびりついた歯石を取り除いていきます。
このような方に適用
虫歯になりやすいお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
桜庭 悠太 歯科衛生士
  • 治療

マウスガード(スプリント)

治療詳細
就寝中に専用のマウスピースを装着していただき、歯ぎしりやいびき、顎関節症などの改善を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みのお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長
  • 治療

歯の外傷

治療詳細
転倒などによって、欠けたりぐらついたりしている歯を治療します。状態によっては、抜歯や経過観察を行う場合もあります。
このような方に適用
怪我によって歯やお口のトラブルを抱えてしまったお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長
  • 治療

乳歯抜去

治療詳細
抜けても良いはずの乳歯が残っている場合、乳歯が原因で痛みが生じているケースなどに必要に応じて抜歯をします。
永久歯の抜歯に比べてお子さまの負担が少ないため、状態によっては親御さまと相談のうえで麻酔なしで処置を進めることもあります。
このような方に適用
生え変わりによって抜けるはずの乳歯が残っているお子さまや、乳歯の虫歯が進行することで痛みが生じているお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長
  • 予防

保隙(ほげき):クラウンループ/バンドループ

治療詳細
予定より早く乳歯が抜け、永久歯が生えるまでの期間が空く場合に行います。永久歯が生える隙間がなくなったり、歯並びが悪くなったりするのを防ぐ処置です。
このような方に適用
乳歯が早い段階で抜け落ち、永久歯が生えてくるまでに期間が空きそうなお子さまにご案内します。
担当歯科医師・スタッフ
渡辺 大祐 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

カウンセリング・検査

カウンセリング・検査

まずは、お子さまの歯や歯茎など、口内の状況を確認します。必要に応じてレントゲン機器を使用し、虫歯のチェックを行う場合もあります。

乳歯のお子さまは歯茎のチェックは行わず、歯ブラシの指導からスタートします。混合歯列期、もしくは永久歯が生えそろっているお子さまには歯茎の検査とブラッシング指導、クリーニングを行います。その後、口内状態を考慮して処置計画を親御さまと一緒に立てていきます。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

トレーニング・治療

トレーニング・治療

まずは院内の雰囲気やスタッフに慣れてもらうためにトレーニングをし、お子さまがリラックスして処置に臨めるように導いていきます。嫌がっているお子さまを押さえ付け、無理やり処置をすることはありません。場合によっては、慣れるまでに数回の通院が必要になるケースもあります。

また強い痛みなど、緊急性の高い症状がある場合には処置を優先するケースもあるので、ご了承ください。

来院回数目安
1-6回
所要時間目安
30分

歯科検診

歯科検診

お子さまのお口の健康を守るため、定期的に検診を受けていただくことをご提案しています。3カ月から4カ月に1回のペースでお越しいただき、口内状況の確認、クリーニングを行います。お子さま一人ひとりの状態に合わせ、予防方法をご案内いたします。ぜひ当院と一緒にお口の健康を守っていきましょう。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

よくあるご質問

受診を子どもがどうしても嫌がる場合、どのような対処をしていますか?
まずはお口のクリーニングや、ブラッシング指導などからはじめ、処置の環境に慣れてもらうようにしています。治療ができるようになるまでの期間はお子さまによって異なりますが、一人ひとりのペースを尊重しています。
子どもの歯を丈夫にするためにできることはありますか?
歯磨きをしっかりと行うことが大切です。
また、フッ素を歯に塗布すると歯質を強化でき、虫歯予防につながります。
歯が生えてくるのが同年齢の子どもより遅い場合、何か異常の可能性はありますか?
歯が生えるタイミングは人によって異なり、1年程度の差が生まれることもあります。気になるようであれば、ご相談ください。左右の歯を見比べると共に、レントゲン撮影などをして確認いたします。
子どもの歯磨きを開始するべき時期を教えてください。
乳歯が生えてきたら、ガーゼで汚れを拭き取ってあげてください。
また、歯ブラシを口内に入れる練習も少しずつ始めてもらえればと思います。歯磨き粉は2、3歳頃から使用してください。
歯科検診をどれくらいの頻度で受けさせるべきですか?
3カ月から4カ月に1回程のペースでお越しいただければと思います。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24 25 26
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

ネット予約 24時間受付中
  • 今日空き
  • 明日空き
0066-9801-219840無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内