予防歯科の治療内容|小林歯科

お気に入り

4.4いいね!

口コミ11

最寄駅
木崎駅
出口 車5分

住所 群馬県太田市新田木崎町1643-3地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

定期検診でトラブルの早期発見・早期治療とクリーニングを行います

痛みや違和感があってから歯科医院へ通院するのではなく、早期発見・早期治療のため定期検診へお越しください。当院は1カ月-半年に1回の間で、お口の状態に応じたより良い通院ペースをご案内しています。

定期検診では、まず口内全体のチェックと歯周ポケット検査をして現状を確認します。歯石の付着具合にもよりますが、長時間お口を開けてクリーニングを受けることは負担が大きいと思いますので、当院はすみずみまできれいにするため、クリーニングを2回にわけていねいに行っています。クリーニング後は、口内がスッキリして気持ち良く感じられると思います。

日々の生活によって汚れは再付着しますので、毎日のブラッシングも重要です。当院は、口内の汚れの状況などを詳細にお伝えした上で、お口に合ったブラッシング方法も具体的にアドバイスしています。ご自身でもお口の健康を守れるよう、当院と一緒にケアへの意識を高めてまいりましょう。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

予防の基本であるブラッシングをしっかりご指導します

予防の基本であるブラッシングをしっかりご指導します

歯科医院でクリーニングを受けても、日々のブラッシングをしっかり行っていなければすぐに汚れが付着してしまうでしょう。そのため当院は、虫歯や歯周病予防につなげるためのブラッシング指導に力を入れています。

まずは口内をチェックして、歯磨きが不十分な場合は磨けていない箇所を着色する染め出しを行い、目で見てご確認いただいた上で汚れを落とすための磨き方をお伝えします。

また、しっかり汚れを落とすため歯ブラシだけでなく歯間ブラシの活用もご案内しています。できれば3種類、少なくとも2種類以上のサイズを使いわけ、歯と歯の間をきれいにしましょう。1日1回は5分以上の時間をかけてていねいにケアをしてください。

予防に取り組むことの大切さをていねいにご説明いたします

予防に取り組むことの大切さをていねいにご説明いたします

歯科医院で定期的にクリーニングを受け、歯垢や歯石を除去しておけば虫歯や歯周病を予防できる、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし、お口の健康維持には日々のセルフケアも欠かせませんので、当院は皆さまの予防意識を高めるため、ていねいなご説明とサポートに注力しています。

定期検診の通院ペースは、お口の状態が安定している方は6カ月に1回、歯周病が進行している方は3カ月に1回と、患者さんによって異なります。一人ひとりの状態を見極めてより良い定期検診のタイミングとセルフケア方法をご案内しますので、まずは一度ご来院いただければ幸いです。

お口に合ったケア方法を身につけ、歯周病のリスクを抑えましょう

お口に合ったケア方法を身につけ、歯周病のリスクを抑えましょう

歯周病は日本の成人のほとんどが患っている病気で、進行すると歯を失ってしまうこともございます。初期段階では自覚症状が出にくいため気付いた頃には進行していることもよくあり、一度患うともとの状態に戻すことも難しいという厄介な病気です。

歯周病を防ぐには、まずは毎日のブラッシングをしっかり行うことが重要なので、当院は一人ひとりの口内環境に応じたケア方法をレクチャーしています。歯ブラシはもちろん歯間ブラシでのケアも大切なので、お口に合ったサイズや形についてもご案内しています。効率良くケアしていただけるようしっかりサポートしますので、歯周病が気になる方もぜひ当院へお越しください。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影などを行い、虫歯や歯周病の有無を確認します。
このような方に適用
お口の状態がどのようになっているのか知りたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の進行具合を確認します。
このような方に適用
歯茎からの出血や腫れなどの症状があり、歯周病の可能性がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中にいびきをかく方や歯ぎしりをする方、顎関節症の方に専用のマウスピースをお渡しし、症状の緩和を目指します。
このような方に適用
いびきや歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けた際に音がするといった症状がある方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 口臭予防
  • ヤニ・着色除去
  • ザラつきネバつき除去
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の器具や機器を使い、セルフケアでは取り切れない歯の表面にこびりついている汚れを取り除きます。
このような方に適用
虫歯や歯周病ができやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、虫歯や歯周病の原因となる歯石を除去します。
このような方に適用
虫歯や歯周病ができやすい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去
  • ザラつきネバつき除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケット内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
このような方に適用
スケーリングのみでは対応が難しいほど、歯周病が進行している方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯周ポケット内を洗浄し、歯ブラシが届かない箇所にある汚れを取り除きます。
このような方に適用
歯周病が進行している方、汚れが歯周ポケットの奥深くまである方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋めて、汚れがたまらないようにします。
このような方に適用
奥歯の永久歯が生えたばかりのお子さまにご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
汚れに色をつける染め出し液を使ってどこが磨けていないのかを確認した上で、より良い磨き方をご説明し患者さまに実践していただきます。お口の状態によっては、デンタルフロスなど補助器具の使い方もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、セルフケアのスキルを向上させたい方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防

レーザー治療

メニュー内容
虫歯や歯周病、口内炎など、さまざまな症状に対応することができます。ペースメーカーを入れている方にも使用することが可能です。
このような方に適用
虫歯や口内炎でお悩みの方にご案内しています。
担当歯科医師・スタッフ
小林 正典 院長
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・検査・クリーニング(1回目)

問診・検査・クリーニング(1回目)

まずは患者さんのご希望や生活スタイルなどを伺った後、口内と歯周ポケットの検査をして、専用の器具を使用してクリーニングを行います。1回目のクリーニングは下顎のみ行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10分-15分

クリーニング(2回目)・ブラッシング指導

クリーニング(2回目)・ブラッシング指導

上顎のクリーニングを行います。磨き残しが目立つ場合は、お口に合ったブラッシングなどセルフケア方法をご説明します。

来院回数目安
1回
所要時間目安
10分-15分

最終チェック

最終チェック

最後にお口の中を細かく確認します。

来院回数目安
上記に含む
所要時間目安
上記に含む

よくあるご質問

家でできる虫歯、歯周病予防の方法を教えてください。
歯ブラシや歯間ブラシを使ってていねいにケアをしてください。また、緑茶にはフッ化物が含まれているので、緑茶を飲むことを習慣にしていただくと良いと思います。
電動歯ブラシのメリットは何ですか?
正しく使えば効率的に汚れを落とせると思います。特に、手先の機能に問題がある方などは電動歯ブラシを使うと良いでしょう。しかし、手動の歯ブラシを選ばれてもまったく問題はありません。
虫歯リスクはどのような場合に高まりますか?
虫歯は感染症でもあるので、親御さまからお子さまへの口移しなどで感染リスクが高まる恐れがありますが、近年はお子さまの虫歯は減少傾向にあります。以前はご家族間での感染がよくありましたが、そうしたリスクが知られるようになったためと考えられます。一方、歯質などによって虫歯リスクの高い方もいらっしゃいますので、セルフケアをしっかり行い予防に取り組むことが必要です。
食後すぐに歯磨きを行う場合と、30分後に行う場合ではどちらが良いですか?
すぐに磨いたほうが良いと考えています。また、最低1日1回はすみずみまでていねいに磨くよう心がけていただければ、虫歯リスクをかなり抑えられると思います。
磨き残しを減らすにはどうすれば良いですか?
磨き残しに色をつける染め出しを行うと良いでしょう。口内で噛み砕くタイプなどが市販されていますので、そちらを使用して磨けていない箇所をご自身でチェックしてみてください。
歯磨きは1日何回必要ですか?
できればお食事のたびに磨くようにしてください。難しい場合は、就寝前に5分以上かけてしっかり磨くようにしていただければと思います。その際は、歯間ブラシもご使用ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27
28
-
29
-
30
-

2024年5月

1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-218747無料通話
  • 受付中
掲載のご案内