歯の健康を維持するため、定期検診をご利用ください
悪くなった部分を治療して症状を改善しても、以前と同じ生活を送っていると再発してしまうかもしれません。そして、何回も治療を繰り返すことになれば、費用や通院の負担がかさむだけではなく歯への負担も増え、最悪の場合歯を失うことにもつながります。
健やかな口内環境を維持して歯を失うリスクを抑えるため、予防に取り組んでいきましょう。
予防のために欠かせないのが定期検診です。当院の定期検診にお越しいただければ、前回の状態から変化がないか、異常がないかをチェックした上で、患者さまの生活習慣も考慮しながら、セルフケアで足りていない部分やより良くなる方法をアドバイスいたします。
ていねいなコミュニケーションを大切に、皆さまの大切な歯をできるだけ長く残せるような対応に努めております。いつまでもご自身の歯でお食事や会話を楽しめるようサポートしますので、まずは当院にお越しいただければと思います。
予防歯科へのこだわり
当院の定期検診は、歯科衛生士と歯科医師が連携を取って対応しております。ご不明点や気になることがあれば、気兼ねなくご相談ください。
まずは鏡を使ってご自身のお口の中をご覧いただき、歯石が付着している箇所や上手く磨けていない部分をお伝えした上で、より良いセルフケア方法をアドバイスいたします。ご自身のお口の現状をしっかりと把握していただくことで、予防への意識を高められればと考えました。
予防の重要性や必要性もきちんとお伝えし、健全な口内環境を維持することの大切さをご理解いただくことにも努めています。
お口の状態などによって個人差はありますが、基本的には半年に1回を目安にお口のチェックとクリーニングにお越しください。治療を繰り返さないよう、トラブルを未然に防いでいきましょう。
皆さまに不安なく通院していただけるよう、院内の衛生管理にも注力しています。
患者さまのお口に触れる治療器具に関しては、使用後すぐに滅菌器にかけ、付着した菌をしっかり死滅させるようにしております。滅菌器にかけられないものは使い捨て製品を活用することで、清潔な状態でご提供できるよう配慮しています。
院内にウイルス、ホコリ、バクテリアなどが拡散しないよう、定期的な換気や空気洗浄機の導入といった、空気感染を防止するための対策も怠りません。
さらに、治療が終わるごとに診療ユニットを拭き上げるなどこまめな清掃も行っておりますので、皆さまにはリラックスして治療に専念していただければ幸いです。
ライフスタイルや年齢などの区別なく、あらゆる方が通いやすい歯科医院となることを目指しています。
できる限り皆さまのご希望日時にお越しいただけるよう診療枠を工夫しており、ご都合に合わせて通院時間やペースを調整することもできますので、ご要望があれば気兼ねなくご相談ください。当院は土曜日も診療しているため、平日はお仕事や学校などで通院が難しい方にもご利用いただけると思います。
足腰に不安のある方や小さなお子さまにも不安なく移動していただけるよう、院内はできるだけ段差を減らしました。お手洗いや診療室も広めにスペースを取っており、車椅子やベビーカーをたたまずそのままお入りいただけます。8台分の駐車スペースもご用意していますので、ぜひお車でもお越しください。
問診・検査
まずは、お口の中で気になる部分や不安なことがないかなどについて伺います。入念に見てほしい箇所などがあれば遠慮なくお伝えください。その後、お口の中の現状を把握するため歯科医師がチェックを行い、必要に応じて検査を受けていただきます。虫歯といった治療が必要な問題が見つかった場合は、鏡などを使って患者さまにお口の中をご確認いただきながら、治療の必要性や治療内容をご案内します。
治療・クリーニング
治療が必要な問題があれば、先に治療を行います。
特に問題がなければ歯科衛生士に引き継ぎ、お口の中の状態を確認しながら、専用の器具を使用してクリーニングを行います。汚れがたまっていたり、歯の根元や奥歯などで磨き残しやすい箇所があったりした場合は、鏡を使って一緒に確認してお手入れ方法のコツをていねいにご説明いたします。
定期検診・メンテナンス
お口の健康を維持するため、半年に1回は定期検診へお越しください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |