初めての方へ
会員登録
予約情報
クーポン
マイページ
ログイン
4.8いいね!
口コミ9件
住所 群馬県伊勢崎市連取町3081-1地図
患者さまご自身が納得できる治療をお選びいただきたいと思っています。
当歯科クリニックでは、患者さまご自身に治療内容を選んでいただくことを方針としています。患者さまによって「とにかく早く痛みをとりたいのか」「歯を残したいのか」など、その優先順位は違うはずです。そのため当院では、数ある治療法の中から、ご希望に合ったものを患者さまご自身に選んでいただくことを方針としています。歯科医師としてアドバイスはしますが、治療を押しつけることはしません。歯は患者さまの身体の一部です。だからかこそ、その歯に対する治療は患者さまご自身が納得できるものを選んでいただきたいと思っています。
歯科治療を受けたことがないお子さまにとって、歯科医院は不安や緊張を感じる空間だと思います。そのため、まずは歯科医院自体に慣れていただけるように、トレーニングから始めています。無理に治療は行わず、少しずつステップアップしながら進めるよう心がけています。また、いきなり男性の歯科医師が担当すると「怖い」と感じさせてしまう恐れがあるので、女性の歯科医師や歯科衛生士が練習を行います。 虫歯治療や予防歯科などの一般的な歯科診療はもちろん、矯正治療など、将来を見据えた治療の提案も行っています。矯正治療は単に見た目をきれいにすることが目的ではありません。きれいな歯並びに整えることは「噛む」「飲み込む」などのお口が持つ本来の機能を改善することにつながります。さらに、虫歯のリスク軽減も期待できるので、お子さまの歯を守るためにも状態に応じておすすめしています。
「毎日歯磨きをしていれば、虫歯や歯周病にはならない」とお考えの方は少なくないのではないでしょうか?もちろん、歯磨きは予防の基本であり、虫歯や歯周病にかかるリスクを抑えることができます。しかし、お口の中の問題は菌や噛む力など、多くの要因が重なって発症しています。 だからこそ、当院ではお口の中全体の検査をし、バランスの取れた環境に整えることを大切にしています。虫歯のリスクを調べるための唾液検査を行ったり、噛み合わせの調整を行ったりと、悪化している原因を特定したうえで、その方に適した治療計画を提案いたします。 また、予防にはゴールがなく、患者さまに意識を持っていただくことが何よりも大切です。しかし、現状やケアの大切さを知らなければ、予防へのモチベーションも保てないでしょう。そのため当院では、検査結果や写真など、資料を多く使用しながら、患者さまのお口の状態をお伝えします。 当院では、お口が持つ本来の機能を改善し、「きちんと噛める」ようにすることを第一に考えています。予防を中心に、少しでも長くご自身の歯を残していけるようサポートいたしますので、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。
患者さまが「入れ歯に何を求めているのか」を重視してお作りしています。
入れ歯をご提案する際のこだわりとしてまずは保険のものを作っていただき、それを基準につけ心地、見た目などを調整していきます。入れ歯を初めて作るとき「何を重視すべきなのかわからない」という方は少なくありません。そのため当院は、先に保険が適用される入れ歯を作製するように提案しています。保険の入れ歯を使いながら、患者さまご自身が生活の中で「入れ歯に何を求めているのか」を確認していきます。入れ歯の見た目が気になるなら、金具の見えないものや、厚ぼったく感じるならば、薄い金属を使ったものなどご提案しています。「入れ歯を検討しているけど、どんなものを選んでよいかわからない」という方は、当院へぜひご相談ください。お身体の不自由な方には訪問診療でも受け付けています。
「見た目を良くして印象を変えたい」「正しい噛み合わせで食事を楽しみたい」など、お口についてのお悩みやご希望は、患者さま一人ひとり異なります。改善方法はさまざまありますが、矯正治療はその中の一つの手段として役立つと考えております。 特に当院が重視しているのは患者さまのご要望に寄り添うことで、見た目のお悩みなのか、機能面の改善なのかといった、目指すゴールをしっかりヒアリングすることです。それらの目的に合わせて治療計画を立て、細かい噛み合わせまで改善が期待できるワイヤー矯正、目立ちにくいマウスピース矯正といった装置をお選びしていきます。 また、矯正治療で歯並びが良くなっても、虫歯ができてしまっては意味がありません。当院は、毎月の来院時にしっかり虫歯のチェックやお口のクリーニングを行い、歯を清潔に保つよう努めています。もちろん、仮に虫歯になってしまっても、他院へ足を運んでいただくことなく当院で治療を行うことが可能です。 矯正治療に興味のある方は、一度ご相談にお越しください。
小児矯正は、7歳から8歳頃から始めるのが良いと言われることが多いように感じていますが、実際にはそうとも言い切れないと当院は考えております。お口の中の環境は、お子さまが生まれてからの習慣によって決まることも多いからです。 乳幼児の頃は授乳の仕方、成長後には舌の動きや呼吸の仕方など、それぞれが持つ癖などが大きく影響する可能性があります。そのため、矯正治療を始めるべきタイミングはお子さま一人ひとり異なる、というのが当院の考えです。 そのため矯正を受ける、受けないに関わらずお子さまが幼いうちから検診などに来ていただき、歯並びや噛み合わせの状態を確認することをおすすめします。 そして、今後の成長も踏まえながら、より良いタイミングでお口周りの癖の改善や矯正治療に取り組んでいただき、将来的な虫歯や歯周病の予防につなげていただければ幸いです。 お子さまに「歯科医院=怖い」という印象をつけないよう、丁寧な対応に努めています。ぜひ、ご相談ください。
2021年4月
2021年5月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可
会社概要
利用規約
会員規約
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ
掲載について
EPARK歯科掲載ガイドライン
サイトポリシー
よくあるご質問
サイトマップ
© 2013 - 2021 Empower Healthcare K.K.