小児矯正で、健康な歯を残しながらきれいな歯並びへ
お子さまの歯並びや噛み合わせで、気がかりな部分はございませんか。お心当たりがあるようでしたら、小児矯正をご検討されてみてはいかがでしょうか。
小児矯正は、永久歯が生えそろう前のお子さまを対象にした矯正治療で、お身体や顎の骨の成長に合わせて矯正装置を使用することで、永久歯が生えてくるために必要な顎のスペースを作ることが主な目的です。そのため、大人になってから開始する成人矯正とは異なり、健康な永久歯を抜歯するリスクはかなり低いことが特徴です。
小児矯正をご検討されている親御さまから、治療の開始時期について質問をいただくことがあります。基本的には永久歯が生える前なのですが、出っ歯や受け口など、症状によってはすぐ治療を開始すると良い場合もあります。
そのため、まずは一度当院にお越しいただいて口元をチェックした上で、矯正治療が必要な場合はいつから開始するのが望ましいのかをお伝えするようにしています。
当院の小児矯正は、小児矯正に関して知見の深い歯科医師が治療を担当します。カウンセリングや検査結果などを踏まえながら、お子さまの症例にはどのような治療方法が良いのか、ていねいに診断した上で治療を進めてまいります。
矯正治療は年単位の期間を要するので、治療のゴールを一緒に迎えることができるよう、お子さまの意思を尊重し、しっかりと向き合うことを心がけています。
お口のクリーニングや虫歯ができた場合の対応など、小児矯正に関連して必要になる治療は、当院の院長と連携を取りながら対応します。お子さまも親御さまも、矯正治療に関して不明点や疑問点がございましたら、気兼ねなくお尋ねください。
矯正治療に必要な検査や、治療期間中に生じた虫歯治療は、すべて院内で対応可能です。特定の治療を受けるため、他の歯科医院を受診していただくことはございません。
お口の中に矯正装置があると、歯ブラシが届きにくい部分が生じます。乳歯は永久歯に比べるとエナメル質の層が薄くて弱いため、虫歯を作らないよう念入りなブラッシングをお願いしています。ブラッシングのコツなどをアドバイスすることもできますので、遠慮なくご相談ください。
治療期間中は、お口の中のクリーニングもしっかり行います。当院は歯科診療も幅広くご提供していますので、虫歯が見つかった場合は歯科診療を担当する歯科医師と連携して、矯正治療を中断することなく虫歯治療を並行して行うことが可能です。
お子さまの矯正治療について、当院は無料相談を行っています。
矯正相談では、お子さまのお口の中を簡単にチェックした上で、どのような治療が望ましいか、大まかな治療期間、矯正装置、治療にかかる費用などをお伝えします。矯正治療に興味はありながらも具体的なイメージをお持ちでない場合、参考にしていただける部分も多いかと思います。
小児矯正には、永久歯が生えそろう前しかできない治療方法もございます。治療の選択肢を増やす意味でも、お子さまの矯正治療をご検討されているようでしたら、なるべく早い時期にご来院いただきたいと考えています。
当院からの説明を聞いた上で、ご自宅に持ち帰って検討していただくことが可能です。無理に治療へ進むことはございませんので、気兼ねなく無料相談をご利用ください。
カウンセリング
お子さまのお口の中を拝見し歯の状態を確認してから、矯正治療の流れと簡単な診断、使用する矯正装置、治療期間、費用について大まかにご案内いたします。3Dシミュレーターで作った治療前後のイメージ画像もお見せしますので、治療についてより具体的にイメージしやすくなると思います。
矯正治療はいつから始めたら良いのかわからない、できるだけ目立ちにくい装置を使いたいなどのご要望があれば、何なりとお話しください。
精密検査
矯正治療に進むと決まったら、診断と治療計画を立てるために必要な精密検査を受けていただきます。
レントゲン撮影、全身やお顔、お口の中の写真撮影、ナノヘキサグラム診断、フェイスボウなど治療計画を立てるための検査と、虫歯などお口の問題がないかのチェックを行います。
治療方針を決める際の参考にしますので、治療そのものや仕上がりに対するご要望なども遠慮なくお伝えください。
治療計画のご提案、方針の決定
精密検査から2、3週間後にお子さまと親御さまにご来院いただき、精密検査の結果と最終的な診断についてご説明し、そこから立案した治療計画と治療方針をご提案いたします。治療で使用する装置に関するご説明も行います。
お子さまに虫歯などの問題が見つかった場合は、矯正治療を開始する前にそちらの治療についてご案内いたします。
矯正治療開始
矯正装置をお渡しし、装置の装着方法、装着時とお手入れ時の注意点、装着時間や治療期間中に気をつけていただきたいポイントなどを、歯科医師が詳しくお伝えいたします。
調整
1カ月に1回のペースでお越しいただき、治療の進み具合の確認とお口のクリーニングを行います。
保定/経過観察
矯正治療が終わったら、治療後の状態が元に戻らないようにするため、リテーナー(保定装置)を使った保定期間に入ります。リテーナーのお渡し時にも、装着時間や取扱時の注意事項をお伝えしますので、装着時間を守るようにしてください。
【ご注意 かならずお読みください】
通院中の方はご予約の兼ね合いがありますのでなるべくお電話にてお問い合わせください。
キャンセルや変更ご希望の方は必ず医院へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、診療時間を以下の通り変更いたします。
午前→変更なし/午後14:30~18:30
ネット予約・空き状況確認 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年5月
:受付中 問:お問い合わせ -:受付不可 |