当院ではお口の中全体のバランスを考えた治療を行っています。そのベースとなるのが歯周病治療です。歯周病は生活習慣病の一種であり、歯茎や顎の骨に影響を及ぼしてしまう病気です。虫歯とともに、歯を失う大きな原因でもありますので、しっかりと原因から改善していくことを心がけています。
また、お口に合っていない被せ物や詰め物、さらに噛み合わせなども歯周病を進行させる原因です。特に、噛み合わせが合っていないと歯周病が進行してしまうだけでなく、しっかり噛むこともできなくなってしまいます。そのため、お口の中全体の診断を行い、負担のかかっている箇所や噛み合っていない箇所などを特定してから治療計画を立てています。そして、発症前の健康な状態に近づけられるような治療の提供を目指しています。
患者さまに、「治療後の良い状態を維持することが、お口の健康を保つためには大切」だということをご理解いただけるように、説明を行っています。ただ治療を受けていただくだけではなく、かといって口うるさく指導するわけでもなく、「こうすれば良くなるんだ」と患者さま自身が意識して行動できるような対応を心がけています。
そのようなご説明は、主にクリーニングやブラッシング指導などの際に行います。その際は、メリットなども分かりやすくお伝えするように努めています。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|