予防歯科の治療内容|いわぬま歯科クリニック

お気に入り

口コミ19

最寄駅
山形駅
東口 徒歩5分

住所 山形県山形市香澄町3-2-1 山交ビル8F地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

天然歯を長く維持していただくため、予防を重視しています

痛みなどのトラブルを自覚されてから、歯科医院へお越しになる方も少なくありません。しかし、そのような状態からの治療では、削る、抜歯をするといった処置が必要になり、歯を失ってしまうかもしれません。そのため当院は、皆さまの歯を守るための予防を重視しています。

ご自身の口内の状態を把握していなければ、どのような予防ケアが必要か分からないと思いますので、当院は口腔内カメラやレントゲンで撮影した画像や、歯周ポケットの深さを計測しその数値をお見せするようにしています。ご自分に必要なケアを把握し、意識を高めていただければ幸いです。

もちろん、セルフケアへのサポートも欠かしません。デンタルフロスや歯間ブラシのご紹介を含めたブラッシング指導の他、場合によっては、磨けていない箇所を目で見てご確認いただくため歯の染め出しも行います。

歯科衛生士は担当制です。前回の状況を踏まえながら継続してケアを行うことで、より手厚くお口の健康維持をサポートできるよう努めています。

当院の特徴 (予防歯科)

  • 歯科衛生士
    担当制
  • 予防歯科
    専用ルーム
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • クレジット
    カード対応

予防歯科へのこだわり

お口の現状を詳しくお伝えします

お口の現状を詳しくお伝えします

いつまでも健康な歯でお食事を楽しんでいただくため、当院は予防を重視しています。予防は継続した取り組みが重要なので、患者さまご自身のモチベーションが大切です。そのため当院は、ご自身のお口の現状をきちんと把握していただけるよう情報共有に努めています。

口腔内カメラやレントゲンで撮影した画像をお見せしたり、歯周ポケットの深さを計測しその数値をご確認いただいたりしながら、虫歯や歯周病のリスクについてていねいにご説明します。

ご自身のお口の現状を知ることが予防の第一歩となりますので、当院のご説明によって関心を高めていただければ幸いです。

一人ひとりに合わせたブラッシング方法をご指導します

一人ひとりに合わせたブラッシング方法をご指導します

お口の健康を維持するためには、歯科医院で定期的に検診とクリーニングを受けるとともに、毎日のブラッシングにしっかり取り組むことも欠かせません。

ご自身ではしっかり磨いているつもりでも実際は不十分なこともよくありますので、当院は、歯科衛生士が患者さまのお口の状態や磨き方の癖に合わせて、ていねいなブラッシング指導を行っています。

場合によっては、大人の方にも汚れに色をつける染め出しを行い、どこが磨けていないのかをご確認いただいています。さらに、お口に合った歯ブラシの硬さや形状はもちろん、歯と歯の間の汚れもしっかり取り除くことができるようデンタルフロスや歯間ブラシのご案内もしていますので、ぜひ参考になさってください。

担当の歯科衛生士が継続してケアを行います

担当の歯科衛生士が継続してケアを行います

当院は、歯科衛生士担当制を採用しています。毎回同じ歯科衛生士がお口の状態をチェックして些細な変化も見逃さないようにすることで、早期発見、早期治療につなげたいと考えました。

患者さまにとっても、歯科衛生士と顔見知りになればコミュニケーションを取りやすくなると思います。一人ひとりに合わせたていねいなケアを行ってまいりますので、気になることなどがございましたら何でもご相談ください。

ケアの際は、できる限り痛みが出ないよう心がけています。必要に応じて麻酔を使用することもできますので、痛みへの不安なども気兼ねなくお話しいただければと思います。

予防歯科メニュー一覧 (保険診療)

※かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所認定医院では、保険適用となる内容や対象が異なります

  • 検査・検診

口腔内検査

メニュー内容
レントゲン撮影といった基本的な検査を通して、虫歯の有無などを確認します。
このような方に適用
ご自身のお口の現状を知りたい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 検査・検診

歯周病検査

メニュー内容
歯周ポケットの深さなどを調べ、歯周病の有無や進行具合を確認します。
このような方に適用
歯周病の有無が気になる方、歯茎からの出血や腫れがあり歯周病が疑われる方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯の喪失の予防

マウスピース(スプリント)

メニュー内容
就寝中に歯ぎしりをする方、顎関節症の症状などがある方に、専用のマウスピースを装着していただくことで改善を目指します。
このような方に適用
歯ぎしりでお悩みの方、お口を開けにくくなった、開閉すると顎が痛むといった症状がある方
担当歯科医師・スタッフ
岩沼 治 院長
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防
  • 本来の歯の白さを取り戻す

クリーニング

メニュー内容
専用の器具や機器を使って、歯の表面にこびりついているバイオフィルムなどの汚れを落としていきます。
このような方に適用
磨き残しがある方、虫歯や歯周病ができやすい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯周病予防
  • 歯石除去

歯石除去(スケーリング)

メニュー内容
スケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯の表面にこびりついている歯石を取り除きます。
このような方に適用
歯石が付着している方、歯周病が気になる方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 口臭予防
  • 歯石除去
  • ヤニ・着色除去

歯根清掃(ルートプレーニング)

メニュー内容
スケーリングを行った後、スケーラーを用いて歯周ポケット内側の歯石や、歯根表面の汚染されたセメント質や象牙質を除去し、歯根表面を硬く滑らかに仕上げる処置です。表面をつるつるにすることで、汚れの再付着を防ぎます。
このような方に適用
スケーリングのみでは改善が見込めないほど、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
岩沼 治 院長 / 歯科衛生士
  • 虫歯予防
  • 歯周病予防

ポケット内洗浄

メニュー内容
歯ブラシでは落とし切れない歯周ポケット内の汚れや細菌を、直接洗浄し取り除くことで口内環境の改善を図ります。
このような方に適用
汚れが歯周ポケットの奥深くまである方、歯周病が進行している方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

フッ素塗布

メニュー内容
歯質を強化して虫歯に強い歯にするため、フッ素を歯の表面に塗布します。フッ素塗布は3カ月ごと、年4回を目安に受けることをご案内しています。
このような方に適用
虫歯ができやすい方、虫歯のできにくい強い歯にしたい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 歯質強化・再石灰化

シーラント

メニュー内容
複雑な形状をしていて歯垢などの汚れがたまりやすい奥歯の溝を、歯科用プラスチックでふさぐ処置です。
このような方に適用
奥歯の永久歯が生えたばかりのお子さま
担当歯科医師・スタッフ
岩沼 治 院長 / 歯科衛生士
  • セルフケア指導

口腔衛生指導(ブラッシング指導)

メニュー内容
必要に応じて、汚れに色をつける染め出し液を使ってどこが磨けていないのかを確認したうえで、磨き方をお伝えして患者さまに実践していただきます。
また、デンタルフロスなど補助器具の使用方法もお伝えします。
このような方に適用
磨きにくい箇所がある方、歯磨きの仕方で気になることがある方、セルフケアのスキルを向上させたい方
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金のみ

治療の流れ

問診・検査

問診・検査

患者さまのお口の状態を確認するため、レントゲン撮影、歯周病ポケットの検査などをきめ細かく行います。お悩みなどがございましたら、気兼ねなくご相談ください。

来院回数目安
1回
所要時間目安
30分

ブラッシング指導

ブラッシング指導

まずは普段の歯磨きの仕方を確認します。必要に応じて歯の染め出しを行い、磨けていない箇所を把握していただいたうえで、歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシの使い方や選び方をアドバイスいたします。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-20分

クリーニング

クリーニング

専用の器具を使用してお口のクリーニングを行います。

来院回数目安
1回
所要時間目安
15-20分

フッ素塗布

フッ素塗布

ご希望の方には歯質を強くするためのフッ素塗布を行い、終了です。

来院回数目安
1回
所要時間目安
5分

よくあるご質問

口臭の原因は虫歯や歯周病ですか?
虫歯や歯周病は口臭の原因の一つです。また、舌に付着している細菌や、胃の調子が悪いことが口臭の原因となる場合もあります。
クリーニングで歯は白くなりますか?
ある程度明るくすることができますが、クリーニングでは表面の汚れしか除去できません。歯の内部にまでアプローチしてさらに白くしたい場合は、ホワイトニング(※)を検討されると良いでしょう。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
フッ素で虫歯は改善されますか?
フッ素で虫歯を改善することは基本的にはできませんが、ごく初期の状態で、白くなっている箇所に関してはフッ素によって再石灰化を促すことで改善される可能性もあると思います。
虫歯、歯周病予防において食事で注意するポイントはありますか?
甘いもの、歯にこびりつくようなネバネバしたものは虫歯リスクを高めるおそれがあるので、口にした後はしっかりとブラッシングをしてください。
予防歯科には、どのくらいの間隔で通えばいいですか?
最低でも6カ月に1回はお越しください。基本は3カ月に1回、歯周病が進行している方は月1回のペースでお越しいただければと思います。
医院からのお知らせ
●ネット受付ご利用の患者さまへ●
ネット受付は「受付確定」となっておりますが、急患や、院内の混雑状況により、お待たせする場合もございます。
また、症状等について確認のご連絡をさせて頂く場合もございますが、あらかじめご了承ください。

ネット予約・空き状況確認

2024年3月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
29
-
30
-
31

2024年4月

1
-
2
-
3
4
-
5
-
6
-
7
8
-
9
-
10
11
-
12
-
13
-
14
15
-
16
-
17
18
-
19
-
20
-
21
22
-
23
-
24
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

掲載のご案内