富沢ささき歯科医院の3のこだわり
こだわり
1
衛生管理に対する取り組み
滅菌器を使用して器具を滅菌処理しています
院内は清潔に配慮されており、滅菌器を使用して器具を滅菌処理しています。マスク、グローブ、前掛けなどは、滅菌器での滅菌処理ができないため、使い捨て用品(ディスポーザブル品)を使用することで、接触感染や院内感染の防止に努めています。
こだわり
2
痛みへの配慮
表面麻酔をしっかりと行い、麻酔時の痛みについても配慮を行っております
当院は、なるべく痛みを抑えた治療に努めています。特に、麻酔の仕方にこだわりました。具体的には、塗るタイプの麻酔を歯ぐきに使用して感覚を鈍らせてから、細い注射針をセットした電動の機器で麻酔液を注入します。そうすることでチクリとした痛みや、注入の圧による違和感を軽減できます。
また、注射する箇所にも気を付けています。お口の中には刺激を感じやすい箇所と、比較的鈍い箇所があります。それらを見極めて打つことで、さらに痛みを減らすことができます。
このように当院では、なるべく痛みを感じさせない治療に取り組んでいますので、お気軽にお越しください。
お越しくださる患者さまの中には、歯科医院に苦手意識を感じている方がよくいらっしゃいます。それは過去に歯の治療で痛い経験をしたり、怖い思いをしたりしたことが原因であることがほとんどです。当院では、リラックスして治療を受けられるように、心に寄り添った対応をします。
具体的には、痛みを伴う処置を行う時は表情を確認し、痛そうにしていたら「大丈夫ですか?」と声をかけるなどしています。コミュニケーションを取ることによって、患者さまの恐怖や不安を少しでも緩和できるように努めています。
こだわり
3
治療品質に対する取り組み
なるべくご自分の歯を残せるような治療を心がけております
私たちは、天然の歯を長く保たせる治療に重きを置いています。そのために、できる限り歯を削る量を抑え、CR充填を行うようにしています。CR充填とは、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックを使って歯を削った部分を補う方法です。虫歯が大きくなったら保険診療の場合、銀歯のかぶせ物が必要になるなどの説明も忘れていません。
また、重度の虫歯であっても抜歯は避けるようにしています。抜歯をしてしまうと歯並びや噛み合わせのバランスが崩れるおそれがあるためです。
富沢ささき歯科医院では、できる限り神経を残せるように努めています。神経には、歯に必要な栄養や酸素を届ける役割があります。神経を取ると、この機能を失うことになり、歯は死んでしまいます。そこで、できるだけ神経を残すよう気を付けて処置をしています。
患者さまの中には、治療に時間をかけたくないという方もいらっしゃるでしょう。その場合は、抜歯に応じることも可能です。神経を除去する治療は一回だけでは終わらず、数回の通院が必要です。そのため、診療にかけられる時間が決まっている方はその旨をお伝えください。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|
今日 | 明日 | 明後日 |
受付不可 |
![]() |
![]() |
ネット仮予約・空き状況確認 |