差し歯の費用と特徴を徹底検証!自分に最適なのはどれ?

差し歯の費用と特徴を徹底検証!自分に最適なのはどれ?

554873 View
★役に立った!768

差し歯とは、虫歯などの治療で歯を削って、その上に被せる被せ物のことを指します。とても身近なものですが、差し歯や入れ歯は”人工臓器”の一つです。クラウン(冠の意味)といわれる場合もあり、差し歯には保険適用のものと保険適用外のものがあります。それぞれに、メリット・デメリット、かかる費用が異なります。一般的に保険適用のものは、費用が安いというメリットがありますが、審美面での満足度は低いようです。反対に、保険適用外の差し歯は、費用は高めになるものの、見た目を美しく仕上げることができます。

それぞれの種類ごとに差し歯の違いを知って、自分に最適な差し歯の治療方法を見つけましょう。

※ 掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。必ず各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。

この記事の目次

1.保険適用と保険外の差し歯って何が違うの?

差し歯の治療には、保険適用と適用外のものがあります。かかる費用が大きく異なるという、おおざっぱな違いは知っていても、詳しい違いを知らない方も多いのではないでしょうか。ここでは、保険適用と適用外の差し歯の違いについて、費用以外の面についても合わせてまとめました。

1-1 治療にかかる費用が大きく異なる

保険適用の場合は、治療にかかる費用の自己負担が2~3割で済みます(負担の割合は年齢や所得によって異なります)。また、同じ治療方法であれば、歯医者さんを変えても、ほぼ同じ程度の費用が請求されます。

一方、保険適用外の治療の場合は自己負担率は100%。治療にかかる費用はすべて負担しなくてはなりません。同じ治療を行っても、歯医者さんによって請求される費用に大きな差が出ることもあります。

また、保険適用の治療の場合は、差し歯1本あたり1万円前後のものが多いのに対して、保険適用外の場合は、安くても数万円程度、オールセラミックのような美しい仕上がりを求める場合は、1本10万円以上するものもあります。同じ治療でも歯医者さんによって請求される費用に差があることも覚えておきましょう。

1-2 差し歯の仕上がりが異なる

保険適用の差し歯に使えるのは、レジンと呼ばれるプラスチックだけです。奥歯の場合は銀歯になります。レジンは時間が経つと変色などの劣化を起こしやすい特徴があります。

一方、保険適用外の差し歯の場合は、陶器(セラミック)やジルコニアなども使うことができます。これらの材料は審美性が高く変色もしません。前歯だけでなく奥歯にも、歯の色に近い白い材質のものを使うことができるので、口を開けたときの印象が全く異なってくるでしょう。

1-3 取れたり外れたりしたときの保証が違う

保険の治療の場合は、料金のなかに「補綴物維持管理料」というものが含まれています。これによって、差し歯治療をしたところが取れたり外れたりしてしまっても、2年間の保証期間内であれば無料で対応してもらうことができます。

一方、保険適用外で治療した差し歯が取れたり外れたりした場合は、その対応は歯医者さんによって大きく異なります。無償で対応してくれるところもあれば、再作成の場合はもう一度、同じ費用を請求してくる歯医者さんもあります。それでは、保険適用と保険適用外の差し歯治療には、それぞれどんなものがあるのか、順番に見てみましょう。

2.保険で受けられる差し歯治療

歯医者

ここでは、保険で受けることができる差し歯治療について、その治療方法ごとにメリット、デメリット、およその費用についてまとめます。

2-1 硬質レジンジャケット冠

硬質レジンジャケットとは、レジンという歯科用のプラスチックで作られた差し歯です。あまり強度がないので噛み合わせに負荷がかからない歯に使われます。

【メリット】
・白い色の差し歯を入れることができる
・保険適用なので、安くできる

【デメリット】
・時間が経つと変色する
・色は白いがセラミックのような透明感は望めないので、審美性は高くない
・割れたり減ったりしやすいため、強く噛み合わせるところには使えない
・汚れが付きやすい

【およその費用】3,000~5,000円/本

2-2 硬質レジン前装冠

外側から見える部分のみ硬質レジンが貼り付けられており、中は金銀パラジウム合金などの金属からできている差し歯です。前歯の差し歯でよく使われます。

【メリット】
・中が金属なので強度があり、ほとんどの歯に使える
・白い色の差し歯を作ることができる
・保険適用なので、安くできる(ただし前歯~犬歯のみ)

【デメリット】
・裏側に金属が見える
・長年使っていると変色する
・色は白いがセラミックのような透明感は望めないので、審美性は高くない
・小臼歯以降の歯は保険適応外となる
・金属がさびたり溶けだしたりすることがある。それによって歯ぐきが変色したり金属アレルギーを起こす場合がある

【およその費用】5,000~8,000円/本

2-3 銀歯

差し歯全体が金銀パラジウム合金などの金属でできているクラウンです。前から4番目にある第一小臼歯より後ろにある歯を差し歯にする場合は、たいていこの方法が取られます。

【メリット】
・保険適用なので安くできる
・金属なので強く噛み合わせができる

【デメリット】
・見た目が銀色で、審美的には良くない
・金属がさびたり溶けだしたりすることがある。それによって歯ぐきが変色したり金属アレルギーを起こす場合がある

【およその費用】3,000~5,000円/本

3.保険外(自費)で受ける差し歯治療

ここでは、保険適用外の差し歯治療について、その治療方法ごとにメリット、デメリット、およその費用についてまとめます。

3-1 オールセラミック

差し歯全体がセラミック(陶器)でできています。透明感があり、自然な白さが特徴ですが、割れやすいという難点があります。

【メリット】
・審美性の高い、自然な白さの差し歯ができる
・ほとんど変色しない
・金属を使用していないので、金属アレルギーの心配がない

【デメリット】

・割れやすいので、強く噛み合わせる歯には使用できない
・歯ぐきが下がると、セラミックとの境目が黒く見えることがある
・歯科技工士の腕によって出来上がりの質が左右されがち

【およその費用】約8万~15万円/本

3-2 ハイブリッドセラミック

歯科用プラスチックであるレジンに、セラミックの微細な粒子を混ぜ、レジンの特性を向上させた差し歯です。

【メリット】
・保険治療で作られるレジンのみの差し歯より、強度や見た目に優れている
・保険適用外の差し歯の中では、比較的費用が低く抑えられる
・金属アレルギーの心配がない

【デメリット】
・陶器ではないため、変色するおそれがある
・歯科技工士の腕によって出来上がりの質が左右されがち

【およその費用】約4万~12万円/本

3-3 メタルボンド

外側から見える部分のみセラミック(陶器)で作られており、中は金属でできている差し歯です。前歯の差し歯でよく使われます。

【メリット】
・歯が本来持つ自然な白さに近い
・中が金属なため強度があり、強く噛み合わせるところにも使える
・中に使われる金属は貴金属なので、金属アレルギーのリスクを低く抑えられる

【デメリット】
・オールセラミックよりは、審美性に劣る
・裏から金属が見える
・歯ぐきが下がると、歯ぐきの境が黒ずんでみえることがある
・天然の歯よりも強度が高いため、嚙み合う歯を傷めることがある
・歯科技工士の腕によって出来上がりの質が左右されがち

【およその費用】8万~15万円/本

歯医者

3-4 ジルコニアセラミッククラウン

メタルボンドの内側の金属に代え、白色ジルコニアを使ったものです。強度、審美性の両面でも優れ、金属アレルギーの心配もありません。

【メリット】
・審美性、強度、両面で優れた品質を持ち、強く噛み合わせるところでも使える
・変色がほとんどない
・金属アレルギーの心配がほとんどない
・汚れがつきにくい
・いったん仮止めをして、色味を確認することができる

【デメリット】
・オールセラミックよりは、色味が劣る
・差し歯をかぶせる歯を、比較的大きく削る必要がある
・天然の歯より硬いので、噛み合わせる歯を傷める場合がある
・歯ぐきが下がると、歯ぐきの境が黒ずんでみえることがある
・歯科技工士の腕によって出来上がりの質が左右されがち

【およその費用】10万~20万/本

3-5 ゴールドクラウン

金合金や白金加金などの貴金属を使った差し歯で、主に奥歯に使われます。錆などの心配はありませんが、金色なので審美性は劣ります

【メリット】
・古くからの技法なので、実績が十分ある
・強い噛み合わせにも耐えられる強度がある
・保険の銀歯よりも長もちする

【デメリット】
・金色なので、審美性が劣る
・ごくまれに金属アレルギーの原因になることがある

【およその費用】4万~12万円/本

4.保険適用の差し歯のデメリット

歯医者

これまで述べてきたように、保険適用の差し歯と保険適用外(自費)の差し歯とを比べると、保険適用の差し歯は、種類が少なく、全般的に審美性に劣るものが多いことがわかります。具体的には、自然な白さに仕上がるものがない、周囲の歯と色が合わせにくい、汚れやすい、プラスチックがはがれやすく差し歯の隙間から虫歯になりやすい、などのデメリットが挙げられます。

費用面では「安い」というメリットのある保険適用の差し歯。費用が抑えられるという点と、デメリットとのバランスをよく考えることも大切でしょう。

5.見栄えが気になる前歯には自費の差し歯を

歯は口を開けたときの顔の印象を大きく左右します。特に前歯は目につくので、差し歯にするときには審美性に優れたものを選びたいものです。差し歯はいったん作ると簡単に入れ替えのできるものではないからこそ、少し費用がかかっても審美性や強度に納得のいくものを選ぶことをおすすめします。

そこで、次の章では、差し歯治療を受ける際に注意したいことをまとめました。

6.差し歯治療前に注意すること

6-1 カウンセリングをしっかりと受けよう

差し歯は、強度、審美性、費用、金属を使用しているかなどの違いによってさまざまな種類があります。差し歯の種類とそれぞれの特長、治療にかかる期間、費用などをよく説明してもらい、納得のいく差し歯治療を選択したいものです。どんな小さなことでも心配や疑問に思うことがあったらしっかりと伝え、不安な点をクリアしてから治療を開始しましょう。

6-2 もしものときの保証を確認しよう

保険適用の差し歯の場合は、料金のなかに「補綴物維持管理料」が含まれており、2年間の保証期間内であれば、無償で対応してもらうことができます。

保険適用外の治療の場合も保証が付いている場合がほとんどですが、その保証内容や保証期間は歯医者さんによってバラツキがあります。保証内容をしっかりと確認することを忘れないようにしましょう。差し歯治療に保証が付いていない歯医者さんは要注意。ほかの歯医者さんへ相談しなおすことをおすすめします。

6-3 差し歯治療の実績を見せてもらおう

差し歯治療は、医師の治療技術によって仕上がり、精度に大きく差がでます。どれくらいの治療実績があるのかを必ず確認しておきましょう。治療の事例として、治療前・治療後の写真などを見せてもらうのもよいです。治療を終えてから、「こんな仕上がりになるとは思わなかった」とならないように、コミュニケーションをしっかりととり、どんな些細なことでも確認しておくことが大切です。患者からのこのような要望に応えられない歯医者さんであれば、歯医者さんを変えることも一手です。

7.まとめ

差し歯治療を考えている人が最も気にしているのは、その費用の高さかもしれません。ただし「差し歯は費用がかかる」とひとくくりに考えるのも良くありません。費用が高い差し歯には、審美面や強度で大きなメリットがあるものがそろっています。長く使う差し歯だからこそ、費用が高い・安いだけにとらわれることなく、納得のいく治療法を選びましょう。

・保険適用と保険外の差し歯の違い
L治療にかかる費用が大きく異なる
L差し歯の仕上がりが異なる
L取れたり外れたりしたときの保証が違う

・保険で受けられる差し歯治療
L硬質レジンジャケット冠 費用:約3,000~5,000円/本
L硬質レジン前装冠 費用:約5,000~8,000円/本
L銀歯 費用:約3,000~5,000円/本

・保険外(自費)で受ける差し歯治療
Lオールセラミック 費用:約8万~15万円/本
Lハイブリッドセラミック 費用:約4万~12万円/本
Lメタルボンド 【費用】約8万~15万円/本
Lジルコニアセラミッククラウン 【費用】約10万~20万/本
Lゴールドクラウン 【費用】約4万~12万円/本

・保険適用の差し歯のデメリット
L保険適用の差し歯は、種類が少なく、全般的に審美性に劣るものが多い
L自然な白さに仕上がるものがない
L周囲の歯と色が合わせにくい
L汚れやすい
Lプラスチックがはがれやすく、差し歯の隙間から虫歯になりやすい

・見栄えが気になる前歯には自費の差し歯
L前歯は目につくので、差し歯にするときには審美性に優れたものを選んで方が良い
L差し歯はいったん作ると簡単に入れ替えのできるものではないため、少し費用がかかっても審美性や強度に納得のいくものにする

・差し歯治療前に注意すること
Lカウンセリングをしっかりと受ける
Lもしものときの保証を確認
L差し歯治療の実績を見せてもらう

この記事は役に立った!

監修医飯田尚良先生

飯田歯科医院 院長

■院長経歴
1968年 東京歯科大学 卒業
1968年 飯田歯科医院 開院
1971年 University of Southern California School of Dentistry(歯内療法学) 留学
1973年 University of Southern California School of Dentistry(補綴学・歯周病学) 留学
1983年~2009年 東京歯科大学 講師
現在に至る

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

該当部分を選んでください
メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
詳細コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
スマイルラインはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

美容診療の相談ができる歯医者さん一覧へ