TOP

この記事の目次

1.出っ歯だとほうれい線ができやすい理由

 口元が突出しているから

まずは、出っ歯の特徴とほうれい線の関係を検証していきましょう。出っ歯の場合、口元が前の方に突出しているのが特徴です。すると、頰骨(きょうこつ)の部分と比較して、歯の部分だけが前方へと突出します。ほうれい線ができる部分は、口と頰の境界線といってもいいでしょう。そのため、口が飛び出ている出っ歯の人は、頰との境界線が目立ちやすくなります。

出っ歯の印象がない人も、口元が前方へ突出していると頰との境界線が目立ちやすいです。ほうれい線はシワというよりは、この境界線が目立つかどうかがカギになるのでしょう。

鼻の下が長く見えるから

前歯が突出し、唇からはみ出るようなケースでは、前歯を隠そうと無理に上唇をかぶせるようなクセができます。日常的に鼻の下をのばす(引っ張る)ようなしぐさをしているので、肌は伸縮を繰り返しシワになるやすい状態に…。ほうれい線はそもそも縦にのびるようにできるシワなので、このクセが原因でほうれい線が目立ちやすくなっているのかもしれません。

口呼吸が筋力を低下させる

出っ歯だと口が閉じず、自然と口呼吸になります。すると、口はいつも半開きのような状態が多くなります。すると口の周りの筋肉が衰え、シワができやすい状態になるのです。シワの発生防止に口呼吸を止めることも考える必要があるでしょう。

あごの変形がほうれい線に結びつく

出っ歯の場合、かみ合わせが悪い状態です。それが原因であごがゆがむなど、変形していくことがあります。もしかしたら、ほうれい線が深くなるなど、ほうれい線が目立つことと関係しているのは、あごの変形が関連しているのかもしれません。

実際は関連性がないことも

例えば、出っ歯ではない人も、かみ合わせがいい人でも、ほうれい線はできるものです。「出っ歯のせいだ」と思いこんでいるだけで、実際は関連性がないこともあります。人は必ず年を重ねていくものですが、老化現象は皆同じではありません。人よりもほうれい線が目立つのは、ただ、隣の芝が青いというだけである可能性もゼロではないでしょう。

出っ歯の矯正はほうれい線ができやすい!?

前歯付近の抜歯が要因?

出っ歯の場合、抜歯を伴う矯正治療を施し、突出していた歯を引っ込めます。今まで上唇を無理にのばすようなしぐさがクセになっていた方の場合は、歯が引っ込むことで前歯と上唇の間に遊びができてしまうのです。

これまで出っ歯のおかげで引っ張られていた皮膚がたるみジワができるので、それが原因でほうれい線が目立つように感じる可能性も考えられます。

ただし、これも一つの仮説で、明らかな原因とはいえません。例えば、若い時に歯列矯正をしていても、加齢とともにほうれい線は目立つ可能性があるので、一概に抜歯が影響しているとは言い切ることは難しいでしょう。

出っ歯は童顔の特徴?

人によっては、出っ歯が童顔の要因になっていることがあります。出っ歯が改善されることで顔の印象が落ち着き、それが老けた印象を与えているのかもしれません。童顔だ、老け顔だというのは主観が関わるところでもあり、意見が分かれるかもしれません。

食生活がほうれい線の原因に

矯正後にほうれい線が目立つようになったと感じるのは、歯列矯正中の食生活に原因があるかもしれません。歯列矯正中は矯正器具が邪魔になるなどして、食材やメニューが限られます。

例えば、歯が痛む、器具が破損するからと、固いものをなかなか食べられないことも、歯列矯正中はあるのです。

人間は、そしゃく回数などが減って口元の筋肉が弱まると、ほうれい線が目立つようになります。もしかしたら、歯列矯正中に食生活が変わり、それが筋力を衰えさせてしまったのかもしれません。この場合、食生活でそしゃく回数を増やす工夫をすれば、ほうれい線の印象が弱まる可能性があります。

かみ合わせが正しくなった後なら、筋力も治療前よりはバランスよくつくはずですので、よくかむ食生活を中心にしてみてはいかがでしょうか。

無関係とはいえないけれど

出っ歯の歯列矯正がほうれい線の原因になるという説は、否定はできません。しかし、老化のためにほうれい線は発生するため、必ずしも歯列矯正がほうれい線の原因かといわれれば、例外もあるでしょう。

口周りの筋肉が影響していることが考えられるので、出っ歯の矯正がほうれい線に影響を与えることは考えられます。しかし、かみ合わせが改善されたこととほうれい線が目立つようになったことは関係なく、そもそもの時間経過によって、ほうれい線が目立つようになったと考えるのが自然でしょう。

ほうれい線ができないよう治療する方法

歯列矯正はほうれい線にもおすすめ

さて、上記でほうれい線が目立つようになるという話を取り上げましたが、実際は出っ歯が改善されることで口周りの筋肉のバランスも整い、むしろほうれい線の改善には役立つという説もあります。

もしかすると、ほうれい線が気になるのは治療間もない時期だけで、矯正後しばらくすれば、ほうれい線が目立たなくなることも十分にあり得ます。

事前に歯医者さんに相談を

歯医者さんは歯列やかみ合わせを改善しようと治療をしていきます。目的は「歯並びをきれいにする」「かみ合わせを正す」ことなので、なかなか「ほうれい線が目立ちにくいようにする」と考えることはありません。

まずは、歯列矯正をする前に、ほうれい線についても気にしていることを歯医者さんに伝えてみましょう。歯列矯正の際にほうれい線のことをすべての歯医者さんが気にして治療することは考えにくいことかもしれませんが、もしかしたら、ほうれい線が目立ちにくいようなアプローチを考えてくれるかもしれません。

ほうれい線は加齢によって見られるものでもあります。必ずしもかみ合わせや歯並びが影響しているとは言い切れないことは、患者さんとなるあなたもしっかりと心得ておきたいところです。悪いかみ合わせよりも治療した方が健康上はいいのですから、ほうれい線のためだけに治療を断念するようなことは、考えない方がいいでしょう。

ほうれい線にはほうれい線の対処を

歯列矯正に関係なく、ほうれい線にはほうれい線の対処法を選ぶことも一つの有効な手です。美容皮膚科などに相談したりして、専門分野は専門分野のお医者さんに見てもらうと、悩みを的確に改善できるかもしれません。

まとめ

さて、今回は出っ歯とほうれい線の関係について触れてきました。ほうれい線は女性にとっては悩みの種となるものです。高いお金をかけて矯正したら老けてしまった!というのは、確かに怖いことかもしれませんね。しかし、出っ歯を放置しておけば、かみ合わせは悪いまま、放っておくのと同じです。健康のためにはいいことではありません。ほうれい線が気になるならその旨を歯医者さんに伝えつつも、歯列矯正することを一度考えてもよいのではないでしょうか

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
矯正歯科まとめはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

出っ歯だとほうれい線になる!?矯正で改善するって本当?
歯科矯正まとめ
歯科矯正まとめ
2022-08-16T14:44:55+00:00