TOP

この記事の目次

矯正の痛みをやわらげる装置がある

矯正治療の痛みをやわらげる装置とは?

矯正治療の痛みをやわらげる装置は、各種存在しています。矯正装置自体に工夫を凝らして治療による痛みを軽減したものもあれば、治療中に併用することでペインコントロール、つまり痛みの軽減に役立つ装置もあります。矯正治療中に「痛みが続いて辛い」「痛みのために矯正を続けるのが難しい」といった場合には、歯医者さんに相談してみましょう。以下に代表的な矯正の痛みをやわらげる装置をご紹介します。

形状記憶型ワイヤー

矯正装置自体に痛み軽減のための工夫を加えたもののひとつが、形状記憶型ワイヤーを用いた矯正装置です。常温では自由に曲げられる柔らかく、温めることにより元の状態に戻るワイヤーで、違和感や痛みを抑えながら、歯に適度な圧をかけることができます。

リップガード

矯正装置のワイヤーやブラケットが、唇の内側に当たって痛みがある場合には、リップガードと呼ばれる装置が有効です。着脱可能で繰り返し使える樹脂製のリップガードは、ワイヤーに挟み込んで取りつけます。矯正装置の凹凸をカバーしてくれるので、痛みや違和感が軽減されます。特に吹奏楽の演奏をする際などに使う人が多いようです。

ソフトプレート

歯や骨が動く時の痛みは、歯と歯を強く噛みしめることで軽減されることがあります。するめなどの硬い食べものを噛んでもよいのですが、ソフトプレートと呼ばれる弾力性のある樹脂製プレートもあります。すべての人に効果があるというわけではないようですが、約8割の人に効果があるようで、急な痛みに対するお守り的な意味合いで、ソフトプレートを持ち歩いているという矯正患者も多いようです。

歯列矯正用ワックス

歯列矯正の装置には極端に尖った部分はありません。それでも、凹凸が歯茎や粘膜などに当たって痛みがあるという場合には、透明の粘土状ワックスでその部分をカバーするという方法もあります。歯列矯正用ワックスと呼ばれるこの素材には、時間が経つと固まるシリコン製のものとそうでないものがあります。いずれも食べてしまっても人体に害がない素材で作られています。

プレイスガード

歯列矯正用ワックスと同様、矯正装置に被せて押し込むように使用するのがプレイスガードです。適量をちぎって患部に押しつけて使います。

レーザー治療

歯に矯正力をかけることで起きる歯根膜の炎症を抑えるには、レーザー治療が効果的です。組織浸透性の高いレーザーを患部に照射することで、炎症をおさえ、発痛物質を抑制。さらに血行を促進して痛みを軽減することができます。

高周波治療

整形外科で骨折時の治癒促進に使われることもある高周波治療も、矯正治療の痛み軽減に効果があるといわれています。高周波の作用により患部の血行をよくし、歯槽骨の代謝を高めることで、痛みを軽減しながら、歯の移動をスムーズにする働きも担います。

矯正治療の痛みとはどんなもの?

矯正治療にはどんな痛みがある?

矯正治療には痛みがつきものであるというのは通説ですが、どのような痛みが生じるのでしょうか。矯正は歯に外部から圧力をかけて、本来あるべき位置まで動かす治療です。歯と歯の周りの骨が動かされる際には、歯の根元にある歯根膜に炎症が起き、痛みが生じます。装置をつけた数時間後から痛みが発生し、1週間程度をピークに少しずつ痛みが落ち着いてくるケースが多いようです。

矯正治療中の痛みの原因は?

矯正治療中の痛みは、さまざまな原因によって起こります。歯と周囲の骨が動く時の痛みだけでなく、装置によって口の中が傷つけられることによるもの、不安定な噛み合わせにより頬の内側などを噛んでしまうことによるものなど、いろいろな原因による痛みがあるのです。歯茎や口の中の粘膜、頬の内側などが傷つけられて炎症を起こすことによる歯肉炎や口内炎の痛みもあります。

精神不安を原因とした痛みも

矯正治療は歯の根元の歯槽骨に炎症を起こしながら、歯と骨を移動させる治療です。この炎症による痛みや、装置によって口中が傷つけられることによる痛みは避けられないものですが、ここにストレスや精神不安が加わることで、痛みが増長されることもあるようです。多くの人にとって、矯正治療中の痛みはそれまでに経験したことのない未知の体験です。「この痛みは異常では?」「一体いつまでこの痛みが続くの?」といった不安を抱くことで、さらに痛みを大きく感じてしまうこともあります。

矯正中の痛みと上手につきあうには?

素材や技術の発達により、従来に比べて矯正治療による痛みはかなり軽くなりました。とはいえ、歯と周囲の骨を動かす矯正治療では、痛みが全く発生しないということは稀なもの。ある程度の痛みや違和感はあるものと覚悟して、上手にやりすごしながらつきあうのがおすすめです。自分でできる簡単な痛み軽減法もあるので、ぜひ試してみてください。

自分でできる矯正治療の痛み対策

鎮痛薬の服用

どうしても矯正治療の痛みががまんできないという場合には、鎮痛薬を服用することもできます。歯医者さんで処方を受けることもできますし、市販の痛み止め薬を飲んで
もよいでしょう。ただし、こうした薬で炎症を抑えてしまうと、歯の移動を妨げるケースもあります。痛みのピーク時に1日1回程度服用することはかまいませんが、乱用は避けるようにしましょう。

食塩水で口をすすぐ

食塩水で口の中をすすぐという方法で、矯正の痛みを軽減できることがあります。食塩水の作用で口中の浸透圧が変化して、痛みが抑えられるのです。コップ一杯のぬるま湯や水に、スプーンひとさじ程度の食塩を溶かし込んで行います。

電動ブラシでの歯茎マッサージ

歯茎に適度な刺激を与えるマッサージで血行が促進され、矯正の痛みが軽くなるケースがあります。電動ブラシを歯茎付近を中心にやさしくあてることで、マッサージの効果が期待できます。

精神不安やストレスは十分なカウンセリングでケア

矯正治療に対する精神不安やストレスは、受けている治療について、よりよく知ることで回避することも可能です。そうした不安やストレスからくる痛みや違和感も、歯医者さんとしっかりコミュニケーションをとることで解消することができるのです。矯正治療を受ける前や治療中には、歯医者さんとしっかりとカウンセリングの時間をとって、治療に対する不信感や不安など、負の感情を払拭しておくように心がけましょう。

まとめ

歯に外部的な圧力をかけることで、歯と歯の周辺の骨を動かす矯正治療。本来あるべき位置に歯を移動させ、歯並びと噛み合わせを整える大切な治療です。しかし、歯の根元にある歯槽骨の炎症や、口中に傷がつくことによる炎症などから、大きな痛みが発生するケースもあります。こうした矯正治療の痛みをやわらげる装置や、自分でできる痛み軽減法もあるので、積極的に取り入れて、少しでも快適な矯正生活を送りましょう。

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
矯正歯科まとめはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

矯正の痛みをやわらげる装置と自分でできる痛み対策3選
歯科矯正まとめ
歯科矯正まとめ
2022-08-16T14:32:47+00:00