TOP

※ 掲載する平均費用はあくまでユーザー様のご参考のために提示したものであり、施術内容、症状等により、施術費用は変動することが考えられます。各院の治療方針をお確かめの上、ご自身の症例にあった歯医者さんをお選びください。

この記事の目次

床矯正の費用

費用の相場・他の矯正との料金比較

他の矯正治療の費用がおおよそ60万~80万円であるのに対し、床矯正は30万前後と費用を抑えやすくなっています。

 費用の比較

ブラケットやマウスピースといった、一般的に行われる歯科矯正は、およそ60万~80万円の費用がかかることが多く、決して安価ではないのです。そういったこともあり、矯正治療をあきらめてしまう方もたくさんいらっしゃいます。

一方で床矯正はおよそ30万円と、比較的費用を抑えやすいので、幼いうちに床矯正の治療を受けておくことも手段の一つです。床矯正を行うことで、将来的に、他の矯正治療で高額な治療費が必要になるリスクを減らすこともできます。子どもと大人で、床矯正にかかる費用に大きな違いはありません。どちらかというと、矯正範囲や歯の状態に応じてプラスの治療が必要になる場合があり、その際は費用を上乗せする必要があります。

費用の面に関しては、個人によって予算があると思いますので、治療に入る前にしっかり歯医者さんに相談しておくようにしましょう。

床矯正 費用

どのくらい期間がかかるの?

一般的な矯正治療では2年~3年程の期間が必要になる場合がほとんどです。一方、床矯正では顎を広げる治療自体は半年~1年ほどで終えることが可能です。多くの場合、それで治療を終えることができるのですが、前述のように矯正範囲や歯の状態によっては、プラスアルファの治療が必要になることがあります。また、床矯正は顎の発達具合や生活習慣によっては、後々顎の広さが少し戻ってしまうこともありますので、経過観察として定期的に歯医者さんを受診することが大切です。

床矯正 費用

どうして歯並びが悪くなってしまうの?

原因を知って歯並びが悪くならない習慣をつけよう。

歯並びには先天的な遺伝要素もありますが、長年の生活習慣によって形成される部分も多分にあります。歯並びを悪くしないような習慣を身に付けることで、綺麗な歯並びをキープできますし、歯並びが改善する場合もあります。また、せっかく矯正治療を受けても、生活習慣によってまた歯並びが崩れてしまうといったことも少なくありません。正しい知識を身に付けて、生活の中から歯並びを治していきましょう。

歯並びが悪くなる原因

① 舌と唇の動かし方が悪い
歯並びは歯と歯茎だけでなく、舌の働きや口内の筋肉の使い方によっても影響が及びます。歯は舌と口内の筋肉に支えられるようにして整列しています。そのため、それらの筋力が衰えると歯並びが崩れてきてしまうのです。よく噛んで食べ、舌を動かす体操をすることで少しずつ筋力を鍛えることができます。矯正歯科では、舌や口内の筋肉の機能を改善するようレクチャーを行ってくれる場合もありますので、治療を受ける際に相談してみるのも良いですね。

② 口呼吸
口呼吸の習慣がある方は、出っ歯になる可能性が高くなります。鼻は上あごと繋がっており、鼻呼吸を心がけることで上あごが健やかに発達し、歯並びも綺麗に整えられます。しかし口呼吸の方は上あごの成長が上手くいかず、狭くなり、歯の並ぶ位置がずれてしまうので出っ歯になりやすいのです。

すぐに習慣を変えることは難しいかも知れませんが、歯並びが気になる方は意識して鼻呼吸をするようにしましょう。

③ 爪を噛む癖
爪を噛む癖がある方は噛んでいる歯に余分な力が加わり、その部分だけ歯がずれてしまうことがあります。爪を噛む方の多くが前歯2本のうち片方のみで噛む癖がついてしまっているので、傍目からも分かりやすい変化を及ぼしてしまう危険性があります。

④ 頬杖や横向き寝
頬杖や横を向いて寝るなど、習慣化している方は片側の顎や歯に対して余計な力が加わり、歯並びが乱れてしまう可能性があります。眠っている間の癖は直すことが難しいものですが、枕を高くすることで改善されることがあります。

歯並びが悪いことで起こるリスク

① 咀嚼が上手くいかなくなる
歯並びが乱れ噛み合わせが悪くなると、咀嚼が上手く行えなくなってしまいます。十分な咀嚼ができないため、消化吸収にも影響を及ぼし内臓機能の低下に繋がることも考えられます。

② 虫歯や歯周病になりやすくなる
ガタガタした歯は隙間が多く、歯磨きが容易ではありません。そのため磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病になるリスクも高まってしまいます。

③ 顔がゆがむ
歯並びは顔の形にまで影響を及ぼします。また、顎や口周りの筋肉が発達していないとフェイスラインが左右で歪んでしまうこともあります。

床矯正 費用

まとめ

床矯正は顎の成長を促し、歯の位置を微調整する矯正方法です。歯がガタガタしている、出っ歯、噛み合わせが悪い等の症状に有効な方法なのです。

他の矯正治療よりも少ない費用で治療を受けることができ、最近では大人でも床矯正を受けたいと思う方が増えてきています。ただし、すべての症状が床矯正で改善されるわけではなく、他の治療方法との組み合わせが行われる場合もあります。また、経過観察によって、必要であれば他の矯正方法をプラスすることもありますので、きちんと歯科医師と相談の上、治療方針を決定するようにしましょう。

不正確な情報を報告

不正確な情報を報告

メールアドレス
※メールアドレスをご入力いただいた方には、改善結果をご報告致します。
コメント(オプション)

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

貴重なご意見をありがとうございます
矯正歯科まとめはよりお役にたつ情報をお伝えできるよう、ご意見を参考にサイトの改善を行って参ります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
送信エラー
大変お手数ですが、ページを更新いただき、再度ご意見をご送信ください。
更新後も再び送信エラーが発生する場合は、 お問い合わせページ からご連絡いただけますと幸いです。

子どもだけではなく大人もできる床矯正 費用はいくらかかる?
歯科矯正まとめ
歯科矯正まとめ
2022-08-16T13:36:40+00:00