EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 その他(一般治療) 歯根嚢胞 歯根端切除術後の感染はよくあることなのですか

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

歯根嚢胞 歯根端切除術後の感染はよくあることなのですか

その他(一般治療)

回答数:2件

左下の臼歯が噛むと痛みがある症状がでて引っ越しした近くの歯科にいったら以前、根管治療で神経を取り除いた場所に歯根嚢胞が出来ていました。
嚢胞が大きいので根管治療が出来ないとのことで歯根端切除術を薦められ手術を受けましたが、術後1週間して抜糸の際に傷口が腫れておりました。抗生物質で腫れが収まると言われ内服後、腫れがひかず、術後2週間経って膿がたまり、切開をしました。術前は腫れるなどの一切の説明がなかったのに関わらず手のひらを返したように感染などは良くあるといいました。また腫れるかもしれないと。
単に手技が未熟なだけではないかと疑っております
歯根端切除術後の感染はそんなに頻度は多いのですか?今後の再手術や抜歯のリスク等不安です。
知らない土地のため仕方なくこの歯科を選んでしまったのですがいま後悔しています。

先生からの回答

全2件の回答

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

嚢胞が大きい時点でかなりその歯が抜歯になる可能性が高いです。
この点を予め説明されているかいないかが今回の一番の問題かな、と思います。
手技の上手下手はわかりませんが 相互の考え方が一致しない治療は不幸です。

私の勝手な想像で僭越ですが この歯は抜歯になってしまうような気がしてます。もしそうなってしまったら今度は信頼できる歯科医師(きっといます!)を探してみたら如何でしょう。

山本歯科医院 山本達郎

回答:2018/06/21 17:12

こんにちは。大阪市阿倍野区西田辺 えがしら歯科 院長の江頭です。

歯根端切除術後の感染については統計調査はありません。
当院では近隣の大病院や大学病院に紹介して処置してもらっていますが、再発や治癒不全は残念ながらあります。

今回の治療の選択として歯根端切除術か抜歯するかの2択しかなかったのではないでしょうか、
担当医の技術レベルは計れませんが、歯をなるべく残す処置として歯根端切除術をすすめたのではないでしょうか。

医療法人優伸会えがしら歯科 院長 江頭伸行

回答:2018/06/20 14:56

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。