EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 親知らず 親不知との付き合い方って?

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

親不知との付き合い方って?

親知らず

回答数:5件

特に噛み合わせ等に問題がない場合、抜かずにそのままにしておいても問題はないのでしょうか?

先生からの回答

全5件の回答

親知らずが問題になるのは、かみ合わせよりも、炎症を起こして痛みが出るということです。今まで症状が出たことがないのであれば、今のところは問題ないと言えるかもしれません。

回答:2017/02/21 19:58

どうしてもブラッシングの難しさから磨き残しが周囲に残ってしまい、将来に虫歯や歯周病のリスクがあるのであれば、予防的なアプローチで抜歯されることが一番だと思います。かみ合わせに問題なく、そうしたリスクがない歯であれば、共存も可能だと思います。

回答:2017/02/15 00:05

親知らずに関しましては、生えてきていなく、問題がないのでしたらそのまま様子を見るのもいいかと思われます。
少し生えてきていたり、食べかすがつまりやすかったり、歯並びに影響されているのでしたら、抜いた方がいいかもしれません。
一度歯医者さんに行かれて、レントゲンをとり、どういう状態なのか把握された方がいいかもしれませんね。

回答:2017/02/08 14:24

通常の歯と同様に、虫歯や歯周病などの問題がなければ、抜歯する必要はないかと思います。

親知らずの歯も普通の歯と同じですので、しっかりとケアをして頂き大切にしてあげて下さい。

回答:2015/11/09 02:22

しっかり噛み合わせている場合は自浄作用が働くため、さほど問題にならないことが多いですが
一部しか顔を出していない場合は智歯周囲炎という炎症が起きることがあります。
特に女性の場合妊娠中に症状が強く出ることが報告されているので予防的に抜歯を勧めることもあります。

回答:2015/11/08 17:30

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。