EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 虫歯 神経の無い奥歯

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

神経の無い奥歯

虫歯

回答数:6件

左下の一番奥の神経の無い奥歯が歯ぎしりで一部かけたため、銀のかぶせものをして五年ほど経過した昨年9月、噛むたびにズキっとした痛みが出たため歯医者でレントゲンを撮ってみてもらったところ、かぶせもの外して治療するとひどい炎症症状がでるかもしれないからそれをやりたくない。抗生剤で様子みるようにいわれ、その服薬後、5日で痛み治まりました。しかし、昨年12月末にまた同じ痛みを噛むたびに感じ、5日ほどで食事に支障ないレベルに回復。お伺いしたいのは神経の無い奥歯が虫歯ならこのように痛くなって5日ぐらいで治まるのこともあるのでしょうか?歯ぎしりが原因なら経過観察しようと思ってるのですが、虫歯なら腫れるたとしてもちゃんとかぶせもの外してきちんと治療しようと思うので、このケースでは虫歯の可能性がいかほどかご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。

補足説明

補足1

多くのご回答ありがとうございました。心配になり先日受診、レントゲンとCTで評価頂いたところ、歯周ポケット8ミリで根の炎症もある。一度クラウンはずすと虫歯などで抜歯の可能性あるので外せない。根の治療も歯ぎしり原因で一部が欠けた神経のない歯を修復して3年後にクラウン被して炎症おこしているものだからうまくいきにくく実施しないほうがベター。まだ周囲の歯に影響及ぼすレベルの炎症ではないのでクラウン削って噛み合わせの衝撃を抑え、夜はマウスピースで対応するという処置になりました。そこでお伺いしたいのはこのまま先送りすると抜歯に至ったとき顎骨悪化などによりインプラント入れ歯など抜歯後処置に悪影響はないのでしょうか?本当は早めに抜歯がベストでしょうか?上記処置や歯磨きフロスケア以外の効果的な延命方法はありますでしょうか?できるだけ自分の歯を残したいですが、根の治療もできないのでショックです。よいご指導お願い申し上げます。

先生からの回答

全6件の回答

補足説明への回答です。
もしインプラントをお考えであれば早めの抜歯をした方が、周りの顎骨を多く残すことができる可能性が高くなるため、有利に治療を進めることができるでしょう。もし入れ歯をお考えでしたら、そこまでシビアに考えなくても問題はありませんので、ギリギリまでご自身の歯を使うといった選択肢もあるかと思います。

ご参考になれば幸いです。
Lip line Dental 岡村泰志

回答:2018/01/31 18:14

こんにちは。

歯の根元が欠けてしまっているのでしたら、炎症拡大する前に抜いて、インプラントにするのか、ブリッジにするのか、入れ歯にするのか考えられた方がいいですね。

回答:2018/01/31 16:41

横浜保土ヶ谷の 山本歯科医院 院長の山本達郎です。

一番奥の歯は7番 と言って 顎の関節に近い部位なのでとても咬合力がかかります。噛みしめが強い方や歯ぎしりがある方では いろいろな原因で早期に失ってしまうケースも少なくありません。

相談者さんのケースですと すでにクラウンという被せものがしてあるようですが 銀の被せものが壊れていなくても歯にくっつけているセメントがその内部で壊れてしまい虫歯になっている可能性が高いと感じます。

特にこういった治療の寿命が決まっているわけではありませんが 一般的に2-5年経過しているなら再治療をお考えになった方がいいですね。また、同時にご自身の咬合を診ていただいて問題点があればナイトガードというアプライアンス(装置)の適用も検討してみては如何でしょう。

山本歯科医院&横浜ホワイトニング・インプラントセンター 山本達郎

回答:2018/01/07 09:04

こんにちは、ノア歯科クリニック中目黒の坂田尭久です。

今回のケースで、銀歯の下が虫歯になっている可能性は十分ありえます。
実際、5年を経過した銀歯の中が虫歯になりかけているケースは多いです。
(接着剤の種類や被せものの精度にもよります。)

基本的には見かけ上で大丈夫そうでも、
中の状態が悪くなっていることがあることを念頭においておいて下さると幸いです。

定期的に交換をするくらいの気持ちでいらっしゃると、
悪くなってから治療するよりも早い段階で気づけるため、予後が良いですよ。

さて、痛みの再発に関しては、
恐らく虫歯の影響というより、根尖病巣の可能性が高いです。

根尖病巣とは歯の根っこのさきに膿が溜まってしまい、
体調が悪い時や免疫力が下がったり、咬み合わせやストレスなどの様々な要因が重なり、
一時的に炎症が強く出てしまった結果だと考えられます。

つまり、炎症が落ち着いてしまえば、5日で治まってくれることもありえます。

ただ、普段ご自身で感じなくとも、
根尖病巣がある歯の根の周りには膿が溜まり続けているため、
微弱な炎症は常に起こしております。(慢性炎症ともいいます)

今の状況を考えると、再発の可能性は高いため、再度神経の治療を受けられると良いです。
しかし、根の治療の成功率は決して高くなく、治療をしても中々治らないケースも実際は多いです。

成功率をあげる方法としては、神経治療の専門医へ一度ご相談をするのが良いと思います。
ネックなのは自由診療となってしまうので、よくご検討された上で受診をされて下さい。

ご参考になれば幸いです。

ノア歯科クリニック中目黒
坂田 尭久

回答:2018/01/07 08:52

こんにちは。

もう一度、レントゲンをとって、歯が折れてしまっているのか調べられた方がいいかもしれませんよ?

神経がないのに痛みが出るのはそれしかないかもしれません。

回答:2018/01/05 12:52

症状から推測するに、歯根の先に病巣ができていて、それが普段は慢性的な炎症で症状はないものが、咬み合わせなどのストレスにより急性炎症に変わるために痛みが出ている可能性が考えられます。ですので銀歯の中で虫歯になっている可能性は低いでしょう。

今後の治療ですが、最も良いのは歯根の再治療をすることです。ところが根尖病巣(根の先の病巣)ができてしまうと100%完治することが難しいという一面もあるというのも事実です。なので経過を見ましょうという判断になったのでしょう。しかし症状がこれだけ頻発しているのであれば再治療に取り掛かる必要があると言えると思います。

あとは歯ぎしりがあるとのことなので、マウスピースを使って歯を保護することや、ボトックスを用いて顎の筋力をコントロールするなどしていった方が良いでしょう。

少しでも早く回復することを祈っています。
Lip line Dental 岡村泰志

回答:2018/01/05 11:34

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。