EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 一般治療 親知らず 静脈内鎮静法で親知らずを抜歯しますが…

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

静脈内鎮静法で親知らずを抜歯しますが…

親知らず

回答数:2件

初めて相談させていただきます。
50歳男性です。

今は年末なので年内の抜歯はできないと言われ、年明けに右下の親知らずの抜歯を「静脈内鎮静法」で行うことになりましたが、気になることがあり、質問させていただきます。

静脈内鎮静法を使うと半分眠ったようになるということですが、私はどうやらちょっとだけ無呼吸症候群のようで、寝ているときに鼻から息を吸って、吐く時は「ぷす~」っと口から出すことがあるのです。
息が止まってしまうことはないようですが、自分でもうたた寝をしている時に自覚することがあります。
もし、抜歯治療中に口から息を吐いてしまったら、口の中に溜まった血液や水などが気管に逆流することはありませんか?
寝ている時に同じような呼吸をする人って結構多いと思うんですが、それに対する対処法があるんでしょうか?

ちょっと心配しすぎかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

先生からの回答

全2件の回答

こんにちは、ノア歯科クリニック中目黒の坂田尭久です。

早速ですが、
抜歯治療中に溜まった血液や水などは、
誤嚥しないよう、適切にアシスタントさんやドクターが対処してくれるはずでので、
そんなに心配しないでも大丈夫ですよ。

ただし無呼吸症候群の方の場合、静脈内鎮静法を用いて治療する際は、
「慎重な対応が必要になります」という内容のガイドラインが設定されております。

静脈内鎮静法は、一時的に眠っている状態にさせるため、
無呼吸が生じやすくなるリスクは誰にでもありえますが、
無呼吸症候群(SAS)の症状が出ているのであれば、
念のため、担当医にご相談したほうが良いと思います。

一部の方を除き、静脈内鎮静法の応用範囲は広く、ほとんどの患者に適応できます。
静脈内鎮静のメリットも多いので、メリット・デメリットを天秤にかけた上で、
親知らずの抜歯にのぞんで下さいね。

ご参考になれば幸いです。

回答:2018/01/01 11:07

こんにちは。

その旨を、一応、担当の先生に伝えた方がいいと思われますが、基本的には、血液などは吸引しますのでそのようなことはないと思われます。

回答:2017/12/30 11:22

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。