EPARK歯科 TOP 歯のお悩み相談室 その他 その他 内側、外側に倒れた奥歯の治療について

キーワードで探す

医師へ直接相談

回答募集中

回答募集中とは

相談投稿日または補足投稿日から7日間表示します。相談投稿ユーザーが回答を積極的に募集している状態の表示です。
回答募集中の表示を付けたい場合は、補足投稿フォームより回答募集中投稿を行ってください。

お悩み相談室ガイド

内側、外側に倒れた奥歯の治療について

その他

回答数:1件

30代男性です。
数ヶ月前左側の親知らずを上下抜歯し、先週右側の親知らずを上下抜きました。
左側の第二大臼歯が上下とも親知らずに押された所為で斜めに(上は外向きに、下は内向きに)倒れて生えています。噛み合わせは完全にズレていて、上の内側、下の外側が重なるイメージです。
右側は抜歯したばかりなので左側で噛んでいるのですが、下の第二大臼歯がグラグラしてきました。
現在は第一大臼歯とボンドで接着して経過を見ている段階です。ボンドが乾いたら普通に噛んで良い、と先生に言われましたが、少しでも奥歯で物を噛むと、どんなに柔らかいものでもやはり下の歯の外側がグラつく方向へ押され、刺すような痛みが走ります。歯周病にはなっていません。下の第二大臼歯は外側がひどい知覚過敏の症状も出ています。

グラついている歯は今後動かなくなりますか?
もし症状が変わらない場合、どのようなプロセスで治療が進みますか?
また、上下の奥歯だけ部分矯正をすると噛み合わせは改善しますでしょうか。治療費の概算もわかると嬉しいです。

先生からの回答

全1件の回答

歯のぐらつき、お食事もしずらく大変心配かと思います。

まず歯の動揺ですが、親知らずを抜いた部分は骨がなく空洞になっているため、7番の後ろ側を支える骨がないためにぐらつきが出ているものと考えられます。知覚過敏の症状も同様の理由で、抜歯により今まで歯肉の中に隠れていた部分が露出したために知覚過敏の症状があるのでしょう。

さて、今後の経過ですが、骨ができてくれば歯の動揺はなくなると思います。なので骨ができるまでの間、できるだけ安静に過ごすことが大事になります。腕の骨折でギプスをしているイメージですね。第一大臼歯とボンドで固定するのに加えて、第二大臼歯もかみ合わせの当たりを弱くした方がいいでしょう。

今後は動揺が落ち着いたのを確認して、ボンドを外します。矯正をするのはそれからになります。矯正に関しては奥歯だけを移動させるにしてもワイヤーは前歯までつけることになります。矯正は動かす相手と、固定源の綱引きみたいなものですから、丈夫な奥歯を動かすには前歯をつないで抵抗しないと動かすことができないのです。

治療費に関しては矯正治療が保険外治療になるため、各医院で料金設定がことなります。なので担当の先生もしくは矯正の専門の病院で相談するようにしてください。

ご参考になれば幸いです。

回答:2017/07/13 12:19

免責事項
回答されている内容は、症状や相談内容の異なる個人に対し、回答時の法律、保険制度、技術や回答者個人の見解などに基づいております。実際の施術行為、医療相談などは、直接関連する医師・薬剤師などに相談の上、ご自身の責任のもとご判断ください。当社は、当サイト上のサービスを利用し、その内容に基づいて生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。