小児歯科の治療内容|サンデンタルクリニック

お気に入り

4.9いいね!

口コミ11

最寄駅
大輪田駅
出口 徒歩8分

住所 奈良県北葛城郡河合町星和台1-10-2地図

  • 土曜診療
  • 18時以降診療

乳歯列期は、大人の歯が生えるための準備をする大切な期間です

「子どもをいつから歯科医院に連れて行けばいいのだろう」とお悩みの親御さまも少なくありません。当院には、早くて1歳頃からお越しいただいているお子さまもいますが、特に気になることがなければ、乳歯列が完成する3歳頃からお越しいただくとよいでしょう。虫歯の予防やトラブルの早期発見といった、お口の管理がしやすくなるからです。

乳歯のうちにしっかりとお口の環境を整えておかないと、永久歯が生えてきてからも虫歯になりやすかったり、歯並びが乱れたりする恐れがあります。そのため乳歯列期は、将来に向けてお口の環境を整える大事な時期と言えるのです。

3歳頃からお越しいただくことで、無理のない通院が習慣づけられるのではないかと思います。お子さまのお口のためにも、定期的な通院を当たり前にしていただけると幸いです。

また、親御さまの治療に同行する形でお越しいただいても構いません。親御さまの治療中は、手の空いているスタッフがお子さまの様子を見守ることも可能です。気兼ねなく通える環境作りに努めていますので、ぜひお越しください。

当院の特徴 (小児歯科)

  • キッズスペー
    スあり
  • おむつ交換台
  • ベビーカーOK
  • 授乳室
  • 小児矯正対応
  • 女性医師
  • 個室診療
  • 休日診療
  • 駅徒歩
    5分以内
  • 駐車場あり
  • クレジット
    カード対応

子ども対応の工夫

お子さまのペースに合わせて進めています

歯科治療に対する恐怖心は、一度植え付けられてしまうとなかなか拭うことができません。そのため、お子さまが嫌がっているのに無理に治療を進めると、その経験がトラウマになってしまい今後の通院が厳しくなる可能性が高まります。

そこで当院は、お子さまのペースに合わせて治療を進めることを大切にしています。最初からスムーズに受診できる子もいれば、泣いてしまう子もいます。その子の様子をよく見ながら、必要であればまずは練習から始めていく方針です。

診療チェアに座ってみる、お口を開けてみるなど、一つずつ段階を踏みながら繰り返し練習します。お子さまによっては練習に時間がかかるかもしれません。その点を親御さまにもご理解いただきながら、根気強く取り組むように努めています。

「早く見つけて早く治療する」ことが大切です

ひとくちに「歯」といっても、お子さまの歯と大人の歯ではやはり違いがあります。

お子さまの歯は小さく、ちょっとした虫歯でも進行しやすいという特徴があります。にもかかわらず、進行していてもお子さまが痛がらない場合が多いことから、虫歯菌によって神経が死んでしまい、歯茎が腫れてから気付くというケースもあるのです。そうなると治療が長引くだけではなく、これから生えてくる永久歯にも悪い影響を及ぼしてしまうかもしれません。

悪い連鎖が続かないようにするためにも、お子さまの場合は「早く見つけて早く治療する」ことが大人以上に大切になると考えています。小さな変化を見逃さないようにするためにも、ぜひ定期的なメンテナンスをご活用ください。

虫歯になりやすい子は、食べ方に工夫をしましょう

「甘い食べ物をたくさん食べると虫歯になる」とよく言われますが、甘い食べ物を食べてはいけないというわけではありません。虫歯にならないようにするためには、どのように食べるかが重要です。

歯は、食事をした後に表面が溶け始めますが、唾液の作用による再石灰化で元に戻ります。これが、1日の中で何度も繰り返し行われています。しかし、ダラダラと食べ続けているとこのバランスが崩れてしまうため、歯が溶ける時間が長くなり、虫歯になりやすくなるのです。

虫歯になりやすい子に関しては、食べ方を注意してもらうことで口内の環境が変わることもあります。食事に関するアドバイスも行っていますので、当院への受診を機に一緒に食生活を見直してみませんか?

小児歯科メニュー一覧 (自由診療)

※プラン予約ができるものはすべて自由診療です

  • 予防

マウスガード

15,000円 ~ 20,000円(税込)

  • 所要時間:30分

    治療回数目安:1回

  • 治療範囲:全顎(全ての歯)

    治療期間目安:1日

治療詳細
専用のマウスピースを装着することで、就寝中の歯ぎしりや食いしばりを軽減したり、噛み合わせの位置を整えたりする治療方法です。顎関節症の改善や歯への負担軽減を目指します。
利用条件・注意事項
マウスガード(スプリント・マウスピース)の装着中は、一時的に歯や顎が痛んだり、唾液が多く出たりする可能性があります。
リスク・副作用
担当歯科医師・スタッフ
中村 隆一 院長
お支払いについて(自由診療)

現金

小児歯科メニュー一覧 (保険診療)

※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります

  • 予防

クリーニング

治療詳細
専用の器具を使って、歯の表面や裏側、歯と歯の間などをすみずみまでお掃除します。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 予防

ブラッシング指導

治療詳細
お子さまのお口の状態に合わせて、磨きにくい箇所などをうまく磨けるよう指導します。また、親御さまには、仕上げ磨きのポイントもお伝えします。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
  • 治療

フッ素塗布

治療詳細
歯質を強化したり虫歯菌の働きを弱めたりすることを目的に、歯の表面にフッ素を塗布します。お子さまの歯が生え始めたら受けていただくとよいでしょう。
担当歯科医師・スタッフ
歯科衛生士
お支払いについて(保険診療)

現金

治療の流れ

練習

お子さまが怖がっていたり泣いてしまったりする場合は、まずは慣れていただくために練習から始めます。

診療チェアに座る、お口を開ける、お口の中に触れるなど、お子さまのペースに合わせて段階を踏んでいきます。時間がかかる場合もありますが、親御さまにもご協力いただきながら、少しずつ取り組んでいきます。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
お子さまの状態による

治療

お子さまが慣れてきたら、できる部分から少しずつ必要な治療を行います。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
症例による

定期メンテナンス

治療後は定期的にメンテナンスにお越しいただき、お口のチェックやお掃除、フッ素塗布を行います。また、お子さまへの歯磨き指導のほか、親御さまには仕上げ磨きに関する指導もさせていただいています。気になることや分からないことがありましたら、その都度お尋ねください。

来院回数目安
複数回
所要時間目安
1時間

よくあるご質問

どんな時に小児歯科の受診を考えたらいいですか?
特に問題がなければ、歯科医院に慣れるためにも3歳頃から少しずつ通っていただければよいと思います。何か気になることがある場合は、すぐに受診してください。
フッ素の塗布は何歳ぐらいから始めるのがいいですか?
歯が生え始めたら、フッ素塗布を始めていただいて大丈夫です。ご家庭でフッ素入りの歯磨き粉を使用する場合は、お子さまがきちんと吐き出せるようになってから使用するのがよいでしょう。少量でも飲み込み続けるとお身体に蓄積されてしまい、害になる可能性もあるからです。
指しゃぶりをしますが、放っておいても歯に影響はないでしょうか?
5歳頃まで続けていると、歯並びに影響が出てくる恐れがあります。1歳、2歳のお子さまであれば、焦らず少しずつやめていければよいでしょう。お子さまが不安を軽減するために指しゃぶりを行っている場合もありますので、突然やめさせようとせず、やめられるようにフォローしながら始めていただくとよいと思います。
ケガで歯を抜きましたが、大人の歯が心配です。何か気をつけることはありますか?
特に問題がなければ、心配はありません。炎症がある、痛みが出ているなどの症状があれば受診していただいた方がよいでしょう。
歯磨き粉はいつから使用すればいいですか?
フッ素入りの歯磨き粉であれば、お子さまがきちんと吐き出せるようになる2、3歳頃から使用するようにしましょう。それまでは、フッ素の入っていないジェルタイプの歯磨き剤を使ってみてください。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26 27
28
29
30

2024年5月

1
2
3
4
5
6
7 8
9
10 11
12
13 14 15
16
17 18
19
20 21 22
23
24 25
26
27 28 29
30
31

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-218835無料通話
  • 今日18時~も診療中
掲載のご案内