4.3いいね!

口コミ276

最寄駅
南越谷駅
南口 徒歩6分

住所 埼玉県越谷市南越谷1-1-57地図

  • 土曜診療

EPARK医療総合アプリ「デジタル診察券」が利用できます。

歯周病

歯周病は治療するだけでなく、ブラッシングや食生活などについても指導して、予防することを目指します

浅賀歯科医院 歯周病

歯周病とは、細菌によって歯茎に炎症が起こり、進行することで歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。当院では歯周病の治療と合わせて、日々の習慣から歯周病を予防できるように、患者さまに食生活やブラッシングなどの指導をしています。

患者さまに分かりやすいように例え話を使い、理解してもらい、なぜ日々の習慣が大事なのかをお話ししています。歯周病は初期では痛みなどの自覚症状がほとんどないので、気づかぬうちに進行してしまうケースがあります。普段の生活から歯周病予防を心がけていくことが大切になります。

小児歯科

女性の歯科医師が、お子さまの不安な気持ちに寄り添って、まずは話すことから診療を行います

浅賀歯科医院 小児歯科

キッズスペースには絵本やオモチャを用意していますので、診療前後の待ち時間にご利用ください。

当院の小児歯科は、患者さまのご一家でお子さまの歯を守っていただけるように、小児歯科担当の女性歯科医師が指導をしています。お子さまの歯は、まだまだ虫歯菌に対して弱いので、歯の表面を強くするフッ素塗布を行います。まずは痛くないことをしてあげて、歯科医院に来ることが大切だと思ってもらえるようにしています。

治療をするときには、何度も来てもらって、最初にお話をすることから始まり、次に器具も触ってもらうようにして、段階を踏んで慣れていただきます。お子さまは大人が思っている以上に繊細で敏感ですので、心を許してもらってから治療に取り掛かるようにしています。

お子さまのお口を健康的に保つためには、親御さまにも協力をしていただくことが大切です。ご家族全員が共通認識として、より良いブラッシングの仕方を知っている必要性があります。毎日歯磨きをする習慣をつけてもらうことで、習慣になっていないお子さまよりも健康的なお口になります。12歳くらいまでは親御さまが管理をするように、当院からは指導しています。

インプラント

ーインプラントー 精密検査や綿密なシミュレーションを重ねて、患者さまのお口に合ったインプラント治療を行います

浅賀歯科医院 インプラント

当院では、インプラント治療(※)も行っています。インプラントとは、歯周病や虫歯で歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けることで、失った歯の機能改善を目指す治療方法のことです。

インプラント治療では、模型やコンピューターを活用して、一人ひとりの患者さまに合った治療ができるようにしています。インプラントで治療のやり直しや、治療後に違和感が出てしまうことの多くが、精密検査やシミュレーション不足であるケースが多いからです。そのため当院では、入念なシミュレーションを重ねて、患者さまのお口に合ったより良い治療を行っています。

また、患者さまの将来も考えて、長きにわたってご心配なく暮らすためには、どんな素材がいいのかを分かりやすく説明して、患者さまご自身に治療方法や素材を選んでいただいております。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

入れ歯・義歯

できるだけ違和感のない入れ歯を目指しています。磁力を利用した外れにくい入れ歯もご提案しています

浅賀歯科医院 入れ歯・義歯

入れ歯や義歯を作る際は、模型を使用して、ていねいに分かりやすくご説明します。

当院では、インプラントと併用して入れ歯や義歯なども、患者さまのご希望やニーズに合わせて提案をしています。入れ歯や義歯は、1日のほとんどでつけていることになるので、違和感があるようでは過ごしづらいと思います。そのため、当院では患者さまのご希望をお伺いした上で、工程や時間がかかる場合でも、より良いものを提供しています。

また、下の入れ歯は、舌が邪魔をして外れやすいので、装着が難しい場合もあります。当院では、インプラントを2本入れることで、磁力で固定してボタンのように装着できて外れないインプラントオーバーデンチャー(※)という入れ歯もご提供しています。お気軽にご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

つめ物・かぶせ物

患者さまのご希望やニーズに合った、自然な白さで見た目も美しい、かぶせ物や入れ歯をお作りします

浅賀歯科医院 つめ物・かぶせ物

診療室はパーティションで仕切られており、ほかの人の目を気にせずに治療を受けることができます。

当院では、歯の美しさを意識した診療を行っています。患者さまの思いに合わせた歯に仕上げるためにも、見た目が自然な歯になるような提案をしています。患者さまのご希望は、見た目が美しい歯になることだと思っていますので、まずはカウンセリング段階でご希望をしっかりお伺いします。そして、患者さまと歯科医師で目標を一致させてから治療に取り掛かることが大切です。

また当院には、専属の歯科技工士がいますので、歯科技工士に立ち会って目で見てもらい、かぶせ物やつめ物、入れ歯などを一つひとつオーダーメイドで作成します。患者さまに合った歯の美しさを意識した診療をご提供しています。

矯正歯科

矯正治療は負担を減らすためにも、お子さまのうちに治療を始めることをおすすめしています

浅賀歯科医院 矯正歯科

当院では、お子さまから成人の方まで矯正治療(※)を行っていますが、できることならお子さまのうちから矯正治療をしていくのが望ましいです。噛み合わせや歯並びのズレを早期に発見し、小さなズレから矯正をしていただけるように提案をしています。早めにズレを発見して矯正をすることによって、費用を抑えることもできますし、大人になってから矯正を行うよりは、治療期間や精神的な負担も減らすことができます。

ただ、大人になっても矯正治療は可能なので、ご相談いただけたらと思います。矯正装置は、ワイヤーを使った金属ブラケット矯正(※)だけでなく、見た目が気にならない透明の装置を使ったマウスピース矯正(※)もございます。特に初めて矯正治療を考えている方は不安もあるかと思いますので、お気軽にご相談していただけたらと思います。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。


当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

痛みを抑えた治療

できるだけ痛みがない治療を行うため、表面麻酔を使って麻酔注射を刺すときの痛みもケアしています

浅賀歯科医院 痛みを抑えた治療

個室の診療室も用意しています。リラックスして治療に専念しただくことも痛みを和らげることにつながると考えております。

当院では痛みをなるべく感じさせないように治療に取り組んでいます。痛みを感じるケースとしては、歯の根っこに近い部分を削ってしまうなど、歯茎に触れてしまうことで起こることが多いです。そのため、痛みが出るような治療を避けることはもちろんですが、治療をする際に、麻酔で痛みを軽減することも行っています。

当院では、麻酔注射を刺す痛みも感じにくくするため、段階を分けて麻酔をかけていく工夫をしています。まずは、麻酔注射を打つときの痛みが軽減できるよう、針を刺す箇所に表面麻酔をかけます。そして針を少しだけ刺し、麻酔液を2、3滴だけ注入していきます。その後、深く針を刺し、1本分の麻酔液を注入するようにしています。

顎関節症

食いしばりやストレスなどが原因で発症することもある顎関節症は、生活習慣の見直しから始めます

浅賀歯科医院 顎関節症

当院は顎関節症の治療も行っています。顎関節症の症状は、「顎が外れやすくなる」「口を開閉するときに音がする」「口が大きく開けられない」「口を開けると痛みを感じる」などです。日中の食いしばりや、銀歯を入れたことによる噛み合わせの悪さなどが原因だといわれています。当院では、その症状を根本から良くするために、日々の生活習慣からお伺いをして、改善できるよう指導しています。

顎は2個の骨を動かすもので、上下だけでなく左右にも動かすことができます。人体の中で左右に動かすことができる骨は、顎以外にはありません。そのため左右のバランスが重要になります。その点を検査の際にしっかりと診て、指導していきます。

顎の骨は、噛み合わせや食いしばり、頬杖などに敏感に反応をしてしまい、悪くなることがあります。横向きで寝るなどのクセも、顎には響いてきます。食いしばりの理由としては、ストレスの場合があるのでストレスをためないように、そして何がストレスなのかを聞くこともあります。また、食いしばりを予防するマウスピースをつけていただくことを提案する場合もあります。

ネット予約・空き状況確認

2024年4月

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
-
24 25 26 27
28
-
29
-
30

 :受付中 :お問い合わせ -:受付不可

0066-9801-217368無料通話
  • 受付中
掲載のご案内